面会交流終了!
この後の流れ→子どものフォロー。
どうしたら次回パパと会っても良いか、楽しく過ごせるかを検討。
良かった場面をフィードバック。
嫌だったところは、とりあえ吐き出してもらって対応策あれば提案する。
なぜそこまでせねばならないのかと毎回思うが。
↓数年経てど変わらない
うち子連れ避難したんだけど、共同親権になったらそれが禁止されるそうです。こんなこと日常的にされてても逃げられなくなります。
逃げたら親権失います。
そんなん嫌だと思った方は署名お願いします
↓
https://t.co/0wCBqnGMwp #STOP共同親権
#マンガが読めるハッシュタグ
共同親権になったら下のマンガどころじゃない。
「当然の権利だ!」とか言って元夫が突然自宅に来たり、引越しや進学に口出しできちゃう。
元夫の顔色を伺う日々の再来。
・・・子どもが成人するまでずっとそれが続くの、耐えられますか?
#ちょっと待って共同親権
#STOP家族法改正
前にも「監視してる!」などおカド違いなコメントあったけど
うちは親族同席で面会交流です(調停での決定事項)
ま、もう子どもが楽しく過ごせれば、別にいいのよ。
問題は4コマ目じゃない?
私だけでなく子どもにも意思の強要かよ
#ちょっとまった共同親権 #共同親権
念の為 元夫のヤバさを貼っとく。
元夫は監護実績ほぼゼロだが 婚姻中しようとしなかったのだから仕方ない。
この人と共同で育児したい人いたら挙手をお願いします!
#共同親権を廃案に
こういう人だから無理なんですけど。
安心して子ども預けられる人だったり子どもが喜んでるなら、こっちだって面会ウェルカムなのだけど
そもそも元妻犯罪者扱いする人は他責が過ぎてないか周りもよく考えて?
#報道特集が心配です
#連れ去りではなく子連れ別居です
#親子断絶していません
だいぶ大きくなったけど、いまだに祖父同席で(遠くから見守る程度だけど)面会してます。
子どもは今後も一人では会いたくないと言ってます。
面会条件を決めたのはまだ原則実施論のとき。変える際は拡充の方向という文言があり・・・いや無理なんだけど どうしよう。
#面会交流
元夫と私のやりとり。
間に弁護士挟んでたからまだマシですが、挟まないと とても会話になりません。
こんな相手と「共同」しようとしても、無理なんですけど・・・
『子ども真ん中』どころか『俺様真ん中』
先生方、「べき」論より現実見て。
#ちょっと待って共同親権
#STOP家族法改正
DV加害者は、被害者意識が強いです。
自分に責任がない(他責思考)方が都合が良いからです。
元夫は自分が有利になるためのバレバレな嘘を沢山つきました。
メディアも加害者に加担して大丈夫ですか?
スポンサーからの圧力ですか?
#報道特集が心配です
#一方的に連れ去り実子誘拐と言わないで