今日は、療育手帳の再交付の検査。
エアコン効いたポカポカのなにもない部屋だから、毎年、親子揃って眠くなる。
いつも本人は大あくびでやる気なし。
ちゃんと検査できてるのかなぁ?
いまだに慣れない場所や病院などは、おんぶしないと入ってくれない。でも、おんぶを卒業しちゃうとさみしくなるのかな?
その頃は孫が背中にいるかも
この4コマのシリーズは、ばぶ子が未就学児の頃のことを描いてる。
今は学校に行く姿で寝る。
ご丁寧に靴下まではいて。
裸じゃないだけOK!!としている。
ばぶ子は考えられないことをやらかす。でも、その時は大変だけど、後から笑えることが多い。だから、ネタは尽きないし、我が家は面白いことばかり。
そうだったんですね!
私が千葉県知事の森田健作氏について以前、あげたマンガがあるので紹介します。
千葉県も頑張ってますが、まだまだ住みやすいとまでにはいかないです。
地域の財政によって差が大きいです。
昨年、ついに警察のお世話になった。
車道のど真ん中を歩いていたから、捜索願いを出した途端、ドライバーから通報されて発見された。
靴にでっかく名前を書いてあったのもすぐ確認出来てよかった。
「靴にはフルネームで大きく名前」
服は何着てたか、いざとなるとわからないものだから。
【悲報】
私が描く「ばぶ子」が好きなばぶ子がとうとうグーグルの検索機能から私のTwitterまでたどり着く😨
ちょっと待たせる時に自分の携帯を渡してYouTube見せたりしてたけど
。
私がおかしなツイートしてたら、きっとばぶ子が中の人になっている。
前にもこれ載せたけど、ばぶ子はこんな子。