GIGAの読み切り読んでたんですけど
好きな作家 浅野いにお 
の作家さんで、この描写は流石にデデデデすぎて笑ってしまった…。 
   読み返してみると
最近はあまり見かけない気球が飛んでいたり、わざわざ公衆電話を使って電話したりスマホが一度も出てきていなかったりするから、やはりチェンソーマンの世界は1970〜90年代くらいの世界なのかも知れない。 
   スパイファミリーがノリに乗ってる時にこの設定大丈夫なんですか⁈
否が応でも比べてくる人出てくる気がしますよ
 #wj39 
   ビルキン
打ち切り間際になって主人公のダンゴっ鼻がようやく美化される…
1話からこの顔で良かった気がするんですよね〜
今どきギャグ漫画以外で3枚目系の見た目の主人公はウケないよ… 
   #進撃の巨人
最終話のエレンとアルミンの例の会話聞いた後だと、この一連のシーンのエレンの顔がまた違った感情に見えてきますね 
   新連載
つまらなくは無いんですけど、永遠にこの「実の兄を思い出す時にこんな変な言い回ししないだろ」問題と
謎の擬音“ゴク”が脳内で無限ループしてる。 
   多分あからさまに怪しいこの金尾は
ゴールデンゴーレムと人間のハーフで、幻想生物の血を引く人間こそが優れており世界を統治すべきという選民思想を掲げる秘密組織の一員。
主人公が伝説の龍の血を引くことを知っていた為監視のためクラスメイトとして潜伏していると思われます。