新海監督が特別狂人なわけじゃなく、現実舞台の作品って大体そういう側面ある気がする https://t.co/DRs5p78P6q
劇場版パトレイバーでは犯罪者とラスボス機という扱いだった帆場と零式タイプですが、グリフォンが存在する漫画版では篠原重工所属の優秀な技術者と最新鋭機という善寄りのポジションで登場しています。
#パトレイバー
漫画版パトレイバーは
・廃棄物13号の裏で暗躍する黒崎グリフォン
・真っ黒なシャフト社内抗争
・埋め立て地での総力戦
等々、内海率いる企画7課が全編通して存在感を発揮していて面白い
改めて読んでみると7課の犯罪行為を気にも止めずひたすらグリフォン開発を続ける土浦研究所コンビも相当邪悪
クロスボーンガンダム、長谷川先生の絵柄もあり古き良き作品というイメージがあるのですが、閉塞感のある時代に略奪を肯定する首切り王と賛美の民など今だからこそ刺さりそうなテーマも多い