アイズガンダムは「単純なギミックで多機能」「量産を想定」という「実力はそれなり」「自分のコピーを作れる」「死んでも体を奪って復活できる」ビサイドに合わせた仕様で個の力を追求したリボーンズと対照的な存在なのが魅力だったので「実はリジェネ案」という新設定は正直無い方が美しかったような
改造デスザウラー(旧ガイロス帝国、暗黒軍)
「ククク…ゼネバスのデスザウラーなど我が暗黒ゾイドの敵ではない!」って展開やった張本人が改造デスザウラーに頼っているの笑うし
ギル・ベイダー開発のきっかけが「デスザウラーにデカい翼を付けたら思ったより上手くいったわ!」なの超面白い
#SFのおぞましい設定
機動戦士クロスボーンガンダムDUSTより
ジオン念願の地球連邦の弱体化が成し遂げられた結果、空気・水・食料の安定供給が崩壊し、ニュータイプどころか蛮族に退化したスペースノイドのみなさん
#SFのおぞましい設定
メルト・バロック
クロスボーンガンダムDUSTのラスボス首斬り王が用意した決戦用モビルアーマー
ファンネル制御用の生体ユニットとして生きたサイキッカー達を搭載している
最後は首切り王本人にサイキッカーごと内部から破壊された
←富野監督が当初想定していたシャアの遺言(ベルトーチカチルドレン)
→実際に映像化されたシャアの遺言(アニメ版逆襲のシャア)