ぼざオンリー、ほぼこの状態だったので見事に原作再現できてたし、帰りのエレベーターで鮨詰めになりながら隣の知らんオタクが「もしかしてコロナとか無かった?」ってボソッと呟いたのも印象的だった
本当にわかる (小学生の頃に遊びに呼ばれた友達の家でセンシティブな事情が垣間見えるたびに思っていたこと全部これ)
ココマジデメッチャカワイイーーーーーーッッッッ 彩と千聖の髪の毛の拭き方の違いがそれぞれさりげなくも如実に出ていて……エッチなあやちさだ……あと大和麻弥はドカタのおっちゃんと同じタオルの掛け方をやめろ
伏線の再提示が鮮やかすぎる、、、、、、、、(2年前の前例を踏まえるとこれ確実に羽沢つぐみの許可取ってないやつじゃん!!!!!氷川日菜だけが羽沢つぐみのお許しを得たと思い込んでるやつじゃん!!!!!)
ガッシュ2のvsワイグとの決着のつき方、これvsフリガロでのブラゴの台詞を思わず思い出すやつ〜〜……!!!とテンション上がってしまった そうなんだよな、清麿はいつもどんな時でも、最後まで目を開けて対敵を見つめ続けてきた男だからよ、、、、、(何故ならば清麿はガッシュの目なので、、、、)
舞台のライブ場面における朝日六花が髪から外した例のシュシュを”左手に巻いていた”のが心底カッコよくて、彼女にとってあのシュシュは岐阜の皆がくれた『私を大人に変えてくれる魔法』であり、それを左手に装着するということは即ち、頭は沸かせて指はクレバーに動かせ。という儀式かもしれないから…
クゥクゥちゃんさ……イヤイヤ言いながらも平安名すみれちゃんとばっかりそんなに雑な絡みをたった2週間のうちに沢山してたらさ……カップリングだと思われてオタクに二次創作されちゃうよ……?
音楽科での課外活動などが理由で高咲侑と2週間ばかり会えない期間が続いた上原歩夢に再会時にやってほしいもの、間違いなくこれ