#ドリフターズ
才能と状況とやりたい事が全て噛み合ってしまった天才。
その野生生物が飲んでるから危険なんだよ。
K2の29巻収録『詮索』を見てみろ。
中沢啓治先生の広島東洋カープの漫画見たけど、そういう時代だったのかそれとも中沢氏の作風なのか判らんが、民度が終わってる。
児島さん、口は悪いが何が悪いのか明確に指摘して更に調理の実演までしてくれるので本当に読者から愛されてるなww https://t.co/wbzIRg74jn
#子供の頃と今とで見方が変わったキャラ
昔・ジャブローのモグラ、連邦の腐敗官僚の代名詞
今・希代の傑物、政争の覇者 https://t.co/DdlMD7hr1p
#ウマ娘シンデレラグレイ
ゴッドハンニバルの事を『天然のゴルシ』って勝手に呼んでる。 https://t.co/QGUDSpSHAD
少なくとも、宇宙空間で活動出来るという一点で言えば、範馬勇次郎やクリリンを超えてる訳ですよ、江田島平八塾長は。
ハッテへの毒ガス注入を『悪魔のする事だ』と批判されたドズルがラルに『お前は悪魔ではないのか』という反論。
正直これは論点ずらしなんじゃないかなと、モヤモヤしてる。
"『SPY×FAMILY』はヨルさんが殺し屋なので『クレヨンしんちゃん』のような国民的アニメにはなれない"論
↑
多分こう言う奴に限って、元々クレしんが青年誌で連載されてて、原作はエロと下ネタと暴力が割と飛び交う作品だった事を知らない。
『ガンダムを創った男たち。』で西崎さんが出た時『デスラーじゃねぇか!?』って突っ込んだけど、割と御本人にも近いのほんま凄い。 https://t.co/wmiN1tAId9
#子供の頃と今とで見方が変わったキャラ
昔・悪の親玉
今・一応敵組織の親玉だけど猿をスカウトしても、攫ったり傷つけたりせず、お姉さんも居場所を教えてくれるくらい信頼されてて、ゴルフが好きな事以外はマジでよく解らん謎の男 https://t.co/iCUV9zJfxC