オタク先生に出てくる『ガンダムはSFでは無い派』のザクの破壊方法。
個人的に『MS一体の足首破壊するのに、どれだけの人的損失が出るのか分かってるのか?』と聞きたくなる。
重力戦線で歩兵でMSの相手をする恐ろしさが存分に描かれてるぞ。
#こんなタイトルのラノベは売れない
悪役令嬢のお祖父様〜悪徳貴族の美学と心得を孫娘に伝えよう〜
#コブラの大好きなエピソード
『ヒューッ』の由来となったやっぱこれ。
志々雄真実の弱肉強食理論。
結局の所、弱者が土台に居ないと成り立たない上、新月村を見る限り弱者を肥えさせるという考えも無いので、結局遅かれ早かれ志々雄真実の結末は破滅以外存在しないのが何とも皮肉が効いてる。 https://t.co/IoNkZrfHmI
『作品は冒頭部分で長々と説明したら駄目』と聞いたので、SAKAMOTO DAYSの怒涛の流れはやはり正解だったのだなと。
ぶっちゃけ実在の人物(もしくは明らかにモデルにしてる)や他作品の自作品のキャラの噛ませとかにする描写が嫌いなので、初期のキン肉マンのコレも嫌いだったりする。
最近のワンピース見るとこのシーンが。
黄猿『突然横槍入れて海賊逃がすなんてどういうつもりだい?』じゃなくて。
『お前さん、政府に逆らったら娘が死んじまうんだぞ、何考えてんだ?』ってニュアンスになるのよね。
悟空の不殺ってあくまで『出来れば無用な殺生はしたく無い』ってスタンスだから、逆に理由が有れば殺す事も躊躇わないんよね。
全身全霊って事は『死の河』を発動させたって事だよな。
第13課と十字軍と最後の大隊を総動員してやっと発動させた上にアンデルセン神父ですら勝てなかったアーカードに完勝したヘルシング教授率いる4人組って何者なの…… https://t.co/9uguRZ9N43
#宇宙世紀の流れを変える
地球が憎かったけど、美人で性格の良い最高の嫁さん貰った上に娘もバチクソ可愛いくて、なんか地球への恨みとかもうどうでも良くなった。