V事務所の社長と話すたびに「オタクをスタッフ採用したくない」という愚痴を聞かされますが、カルチャーに興味がない人を雇うと「お客さんに夢を見せる」ことを理解できず無粋な仕事をすることも多々あるので難しい問題ですね。
雛見沢から帰れないオタクのみんな!
ひぐらし令を読んで「美魔女」という言葉を使うアラフィフ梨花ちゃまにシビれてください
ひぐらしのなく頃に@令和、大人になった竜宮レナが自らの生育過程で生まれた"嘘への敏感さ"のせいで離婚したの、妙に生々しい。
人間の営みの部分になるとリアリティが高まる竜騎士先生、好きだ。
なぜか分からないけど僕に対してお怒りのDMがブロックされてる同一のアカウントから定期的に届く。何かコメントを返そうかなとも思ったんだけれどブロックされているのでこちらからは応答も不可能。しかし相手からは更に一方的にマギジレDMが届く現象に襲われています。
これってもしかして……
令和の雛見沢が舞台の"ひぐらしのなく頃に令"、みんな読んでる!?
部活メンバーの子世代を描いた話なんだけど、親世代として沙都子がアラフィフのコスプレおばさん(しかも偽お嬢様口調はそのまま)という経年のなかで強烈な属性を背負って俺たち旧作ファンにサービスしてくれてるぞ!是非みてくれ!