気に食わない仕様変更に対してユーザーが別サービスに移行するも、不便を感じて戻ってくる現象を"家出回"と呼んでいる
令和版ひぐらし、スマホとインターネットが普及した時代で雛見沢の住民がYouTubeで対立を煽る動画を出したり自警団化している姿、妙にリアリティあるんだよな…
自分はとりあえず自力でぶち上げるようにしてるのですが、みんなからフィードバックが薄いと結構困る瞬間あるのよね
よかった時は「グッときたぜ…」とだけでも教えてもらえるだけで嬉しいぜ
オタクさえも主役であることは間違いない
それがゆえにひとりひとりが欠いても時代は先に進んでしまう
取り残されてずっと過去に囚われて生きていくのか、それとも未来に向けて咲き誇るのか
自分は咲き誇る方に行きますぜ。クラウドファンディング、絶対成功させような