小野田紀美さんが学研のマンガ「卑弥呼」で人生を決定されたというお話、今のタイミングでビックリ🫢
うちの学研シリーズの卑弥呼様も是非!
ただ今開催中の上野科学博物館企画展「学習マンガのひみつ」展へ行かれて欲しいわ☺️ https://t.co/VlB7afMJR1
【作品紹介】
1997年放映の初の深夜帯アニメのコミカライズ。掲載誌は角川のA-DASH。「ルウ・ガル」連載終了直後に当時編集長の井上さんが「遺跡が出てくるから姫川さんが良いと思って」と振られた仕事。… https://t.co/cAhLA7YOYD
小野田紀美さんが学研のマンガ「卑弥呼」で人生を決定されたというお話、今のタイミングでビックリ🫢
うちの学研シリーズの卑弥呼様も是非!
ただ今上野科学博物館企画展「学習マンガのひみつ」展へ行かれて欲しいわ☺️ https://t.co/VlB7afMJR1
環状列石…デカすぎだった件…
遺跡はデカいものだと思い込んでいた
1993年の初夏💦
地元の海に遺跡が沈んでいると聞いていたので描いたのは良いけれど…(//∇//)
森田崇先生のこの一連のポストが痛いほどわかります。
受けなくて良い傷も沢山あった。
今にして思えば。
先日たまたまそんな昔のボツネームの束を見ていて
「何であの頃はそんなにファンタジーがダメだったんだろうね」と話し合っていた所。
時代や状況が変われば不思議なくらいに。… https://t.co/fa4vePuH4k
━━━⁂━━━⁂━━━⁂━━━━
#KAMUDO 〜風の神門 単行本1巻
🐲◾️10月7日発売‼️◾️🐲
━━━⁂━━━⁂━━━⁂━━━━
長年生きる龍の神話のはじまり。久々の単行本でドキドキです。どうぞどうぞよろしくお願い致します。
#姫川明輝 #akirahimekawa
下記ポストの引用画像はこちらになります https://t.co/YdMhvUVZyg
CMにびっくりしました
コミケ新刊入稿は今も昔も変わらないね🌸
でもこんなにオシャレじゃなかったよ😆
我らは1987年コミケデビューでした
まだ動物もケモノも人外もファンタジーすらアンダーグラウンドだった時代… https://t.co/J6Ssl3chlc
━━━⁂━━━⁂━━━⁂━━━━
#KAMUDO 〜風の神門 単行本1巻
🐲◾️10月7日発売‼️◾️🐲
━━━⁂━━━⁂━━━⁂━━━━
1話イントロダクション
長年生きる龍の長老が子どもたちに語って聞かせる神話のはじまりは…
#姫川明輝 #akirahimekawa
森田崇先生のこの一連のポストが痛いほどわかります。
受けなくて良い傷も沢山あった。
今にして思えば。
先日たまたまそんな昔のボツネームの束を見ていて
「何であの頃はそんなにファンタジーがダメだったんだろうね」と話し合っていた所。
時代や状況が変われば不思議なくらいに。… https://t.co/WjMwh78h4s
CMにびっくりしました
今も昔も変わらないね🌸
でもこんなにオシャレじゃなかったよ😆
我らは1987年コミケデビューでした
まだ動物もケモノも人外もファンタジーすらアンダーグラウンドだった時代… https://t.co/CE9bbzlHkw
【KAMUDO紹介】 単行本1巻
🐲◾️10月7日発売‼️◾️🐲
━━━⁂━━━⁂━━━⁂━━━━
巨大な脈樹に築かれた、龍が住む都市〝龍神郷〟。市場で売ってる器は龍の特殊な力〝脈〟が纏われた特産品。
#KAMUDO 予約はこちら👇
https://t.co/DfBsZ2oQPM