「ここに居たいなあ、ずっと」
「振り返って戻りたいなあ」
原作でもアニメでも、夢から抜けようとする炭治郎が、後ろ髪を引かれるシーンは、胸が締め付けられるんだよなぁ。
俺だって、できることならこの世界線に炭治郎をいさせてやりてぇなぁ。
#鬼滅の刃無限列車編
[第973話]こちら葛飾区亀有公園前派出所 - 秋本治 | 少年ジャンプ+ https://t.co/Ncg902lIfY
時代を先取りした描写は『こち亀』あるあるだが、このエピソードは現代のリモートワーク社会を先取りしている。
伊之助の夢の中のウサギ禰豆子は、原作および映画劇中で名前が出てこないが、BDのバリアフリー字幕によると、名を「ピョン子」と云う
煉獄さんが無限列車で一騎当千の活躍が出来たのは、弁当たらふく食べてしっかり睡眠をとったから説ほんと好き
劇場版では描かれなかった、煉獄パパと千寿郎くんのアフターケア話は確実にやるよね。あれ重要な部分だからね。ここ済ませないと遊郭編にスムーズに入れないからね。
#鬼滅の刃
あと「そして炭治郎は人に教えるのが爆裂に下手だった」も何かしらのかたちで出してほしかったなぁ、と
(原作だと「全集中・常中」は炭治郎が会得したあと、それに少し遅れるかたちで善逸と伊之助が会得するが、アニメでは3人とも同じタイミングで会得する展開になっている)
#鬼滅の刃
鬼滅アニメは、原作にあるナレーションを無くしている(キャラの台詞に置き換えたり、アニメオリジナルパートで補完している)。
それゆえに蝶屋敷編はかなり原作をアレンジしており、この4コマ漫画的ギャグが割愛されたのは少し残念であった。禰󠄀豆子、寝不足!!
#鬼滅の刃
鬼舞辻に何を言っても鬼たちが殺されるパワハラ会議を見ると、
「よぉ響凱は番号を剥奪されるだけで済んだなぁ!」
と感心するのだが、まぁその時の鬼舞辻の気分次第で、殺されたり殺されなかったりマチマチなんでしょう。
#鬼滅の刃