回答ですが、不思議パワーを使うなら人型OKですよ(●´ω`●)
人型なら得られる不思議パワーなら、人型だけど空飛ぶの戦闘機より速いでもなんでもできるんで。
ただし、それはすごいのはロボじゃなくて「不思議パワー」ですw 
   いいのができた。
近未来兵器「ハイエンドテクニカル」。
「マイクロトラック」がお気に入り。
いや、ATVを作ろうと思ってたんだけど、
ラダーフレームから順番に作ってたら、
いつの間にか、「軽トラ」ならぬ「マイトラ」とでもいうべき代物になっておってだな。 
   活動的な上に巨乳が多いレッドキャップなんかは、もうつけるのが当たり前になってるので、レイちゃんまでブラつけてるのぜ。
でもレイちゃんのは機能してないぜ。 
   無料マンガサイト「マンガクロス」で「織津江大志の異世界クリ娘サバイバル日誌」第8話が読めるよ! https://t.co/kedmKLeMik #マンガクロス #クリ娘
更新連絡ー^^
NO自転車NOライフ
(危険運転はやめましょう) 
   全身鎧だが、感覚阻害を嫌って頭部は鉢金のジャン。
感覚阻害を嫌って頭に何もつけないが接近戦主体なので鎧は着るヒィロ。
感覚阻害されてもいいから特に矢を防ぐこと優先で笠みたいな兜をつけるトンドンやアラクネ。
感覚阻害されてもいいから頭がっつり固めてる聖騎士。 
   無料マンガサイト「マンガクロス」で「織津江大志の異世界クリ娘サバイバル日誌」第28話が読めるよ! https://t.co/KU7tmHOtcS #マンガクロス #クリ娘
更新連絡ー。
変形自転車型の無動力パワードスーツはどっかの学生が作ってたけど、
実用化すれば重い荷物とか鎧を運ぶのに便利だと思うな。 
   フェイズシフト装甲はこれのイメージですね。バリア張ってんだけど、ロボの方は防御面積が大きいからエネルギー消費激しく出力弱くて撃ち抜かれ、、戦車の方は防御面積大幅に狭いから出力あげられて防いでる。
あくまで強力な装甲に過ぎないので、戦車化、戦闘機化圧力からは逃げきれないかな。