いまだにあの検査キット使っているのはよほどの情弱というか、この気分でしかない。
でもさ、この間の連休で思ったけれど、休日の午後に歩いて大学のキャンパス歩いて図書館に行って、学外訪問で中に入って資料読んで、で、大学のカフェテラスで茶しばいて帰れたりするの、わりと恵まれた生活だなって思ってみたり。人生後半戦だけど、この気分ですよw
じ、ジェイムスン教授なのか、宇宙英雄物語のロジャーなのか……。 https://t.co/aRu7qAAALx
この間、自分の書いたばかりの文章をAI文章チェッカーにかませたら80%でAIですね判定を食らった自分は現在新しいアイコンにしようか画策しています。色々問題あるので手書きにしようと思いますがモデルはコレかこれ。(どこまで本気かはさておき)
バルバリア海賊盛衰記。なぜバーバリ戦争に至ったかよくわかりました。
アメリカくん、ぶち切れたのね……。
湾岸ミッドナイトはいつだって教科書だ。
興味のある分野の読みたい本がない?
同人誌を作ったことがない?
自分のために作るのだwww
ですねww こうも言いたいんですよ!w https://t.co/xcX8oayAHL
まぁ、兵士が命を預けて、そして帰ってこれたんなら、それはいちばんなんだろうなってのもよくわかる。 https://t.co/2Af1xitcTd
たとえメキシコ系アメリカ人で日本に来てから人種差別に苦しんでも、寿司を嫌いにならなかったエンリケが報われたのも嬉しい。あと、主人公の店に務めだしたのも嬉しい。 https://t.co/y3lgyW2Zw8
寿エンパイア、ヴィラン児島さんだけじゃないよ!
3Dプリンタで食糧難を打開し、かつ、「命をいただきます」という罪悪感のくびきから人を解放しようという未来寿司とかも出てくるんで、ぜひ読んでほしいね! マジで。イカしてイカれた寿司漫画だ!w https://t.co/A1VFLuNzGR