サークル参加、ある程度規模があって勢いがあるジャンルのオンリーだと、成功体験もある程度感じられるところはあります。
自分もまぁ、コミケで小説FCで征途二次創作持ち込んじゃったんですけど、幸いにしてほぼほぼ完売だったんで、以後、つらいことがあっても大丈夫汗;;
https://t.co/OPAGlDgYNe
知れば知るほど知らないことが増えてくるから、それを知ることの楽しみがオタクの道なんで、そこに余分な承認欲求まぜこむとメンドイぜ。
なんども言えが、楽しむためには努力がいるのよ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
もう選んだんだ。だから、確信と覚悟をもって言うのだ。
「オレの方が絶対に幸せだと思った」そう思えるやつだけが、オタクの道をひた走れる。湾岸で300kmを目指せるんだ(ウソ)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
人生のリソースは有限なんや。Twitterやソシャゲで溶かしていると、ままならないというだけの話で。>>婚活できたのか。
ほら、湾岸ミッドナイトのブラックバードも言ってるだろう……「全部つぎ込んでるからですヨ」
個人的に艦これアニメに望まれているのはリアルな戦闘シーンとかじゃなくて、コレよ、コレ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
煽りに煽りまくって、こう平然と受け止めないと、指揮官なんてやってられないんだよね。
同人誌作るの躊躇うって人にはこれだ!
人生に大切なことは湾岸ミッドナイトが教えてくれるぞw
しかし、この数年、ドイツに対する印象ががらがらと落ちていく一方ですねぇ(棒読み)
同人誌の入稿が終わるといつもこの感情になるのです。ガッちゃんの心境になるにはもう少しかかる。
#湾岸ミッドナイトは人生において大切なことを教えてくれる