大衆と違い、芸に生きる者たちは大勢に伝わる形でその姿が記録される
そこから誰かが彼らに憧れ、彼らに近づこうとその志を継ごうとする
こればかりは大衆には出来ないことであり、虚珠先生が最期に大衆の悪意に勝利した瞬間かもしれない。大衆は彼の遺した殺陣を潰しきれなかった
#忍者と極道
虚珠の過去、長の真実と畳み掛けてからのラストこれである
華虎の仲間はジョー一人で超少数精鋭の暴の極みかと予想してたら、きっちり他にもいたー! そりゃ考えてみたら格闘界とて広いんだから当然だな!
あんな奴らが複数いるとか、もう終わりだよ
#忍者と極道
>魔城ガッデム
>無敵要塞ザイガス
>刃牙ハウス
『いいか、建物自体がソウカイヤだ。マジでヤバいからナメるなよ』
#ニンジャスレイヤー https://t.co/XhNl7fCUfn
圧倒的人気を誇る芸能人たちを公衆の面前でぶっ殺したら、帝都八忍の方が悪として世間に認知されるんじゃないかという心配があったが、そんなことは全くの杞憂であった
何たる迷いなき決断力、何たる力技の民衆救助……これが忍者か
#忍者と極道
ここに来てすごく「忍者」な技術を斗女たんが見せてきた!
と思ってたら、右龍に対する若草SISのもっともなツッコミよ
でもこんだけ目立ってるのに正体バレてないんだから、やはり忍べてるよ。流石は忍者
#忍者と極道
しかし今回は素人目で見ても作画コストがとんでもないな。この数のモブ大衆をちゃんと描き分けておられる……幾度か休載を挟むのは英断と思わざるを得ない
#忍者と極道
既に何度も言われてるが今回もとんでもない発想力と画力だ
パロディネタもますますキレキレだし、作者神偉大ェ
アイドルの力は統制力→信者を集めて巨大ロボ化、名前が機動殲贄ファンダム→技名がファナティックあげるよ
どうやったらこんなのが思いつくのか。この漫画読めて良かった
#忍者と極道
他媒体や外伝に目を向けても、コミカライズの「ニンジャスレイヤー殺(キルズ)」における一幕くらいだった気がしますね
歴史的なシーンだ
#ニンジャスレイヤー https://t.co/GmmfvODYl4
台詞回しの妙は忍極の魅力の一つだが、ただ「コラ」連発してるだけで面白いの凄すぎる
言ってる本人が一番病院で静かにしてないし、コラとアイコラ混ざってるし、ずっと怒ってるし、ツッコミが追いつかねえよ
#忍者と極道
人間で出来た巨人が殴れば拳担当の人間はぐちゃぐちゃになるし、こんな無茶してればどんどん死んでいく。そういうところは真正面から描くし、素人目に見てもやばい作画コストをやりきる作者神は本当に崇める他なし
#忍者と極道
ここが極道族の魅力であり、この漫画の魅力なんだよな……紛れもない大量虐殺なのに、真っ直ぐな信念と表情でやられると心打たれてしまうというのは、精神のバグなんだろうか
それをちゃんと認めて受け止めた上でブッ殺す忍者たちも、本当に魅力的だ。極道寄りの私には眩しくもあるが
#忍者と極道
信者(オタ)たちをちゃんと一人一人描いてるの本当すげえよ。表情にしても笑顔の奴から真剣な奴から黙考してるかのような奴まで描き分けられてるし
既に言われてると思うが、後ろで右龍が落としたマスク拾って声かけてる親切な信者が特に良い
#忍者と極道