愚かな大衆の中にある、小さいが確かな良心の存在も忘れない、良い作劇
この時にマスクひろってくれた、あの親切な男が無事で良かった
大衆には若草SISやシュンナのことは見えていなかったが、若草SISにも大衆を一緒くたにして彼のような人間を見ていなかった
#忍者と極道
辛すぎる若草SISの過去の後味を和らげてくれる我らが右龍よ
兄と一心同体となって頭もキレるようになったか、それとも本能的に最適解を取ったのか
ゴツいヒーローが中央でポーズ決め、汗も滴るいいオタクたちが安らかな顔で周囲に浮かぶこの一枚、芸術的だよ
#忍者と極道
しゃあ⭐︎ROCK本人はここで死んでるのも若草SISの恨みの矛先が大衆に強く向いた原因なんだろうな
顔の見えない大衆に推しを殺され、自分たちだけは大衆にもてはやされる、その胸中いかばかりか
芸能界の裏側として事務所内の権利闘争自体はあったのがまた救いがない
#忍者と極道
「閲覧数稼げンだよォ!」ってセリフに全てが現れている。この配信者は悪質な犯罪者だが、なぜこんな行動に出たかというと大衆が閲覧するからなんだよな
これまでも見たことはないが、暴露系配信者の発信は、悪いがこれからも見ないようにしようと思う
#忍者と極道
何がキツいって、まさに読者自身も〝しゃあ⭐︎ROCK〟の配信見てるかのように描かれてること
現代ではこの構図を見慣れている方も多かろう。自分も大衆の一人、共犯者たり得ると突きつけられる思いだ
配信者本人への悪口もコメントにある辺り嫌なリアルさがある
#忍者と極道
SNSの登場で加速した大衆の愚かさが詰まった3ページ
「当事者が違うっつってんだから」というセリフも重い
個人的思い込みを世界に発信し、それを大勢が共有するんだもんな
何より自分はやったことないと言い切れないのが怖い。発言していなくとも、いいね付けたことはなかっただろうか?
#忍者と極道
握手会の行列が増えていく描写、努力が実って人気が出ていくのが一目で分かる良い演出だ
こういうのを絵で一目で分かる形で示せるの、マンガの力だなあ
最後尾の看板持ってる明らかにゴツい係員二人も同時に認識に入り込んでくるけども
#忍者と極道
今週も来たぜ!
あーや、想像以上に真のアイドルだった
グループの中に突出する者がいたら、妬むか頼り切りになるかで不協和音になることも多い、と灼熱カバディで見た覚えがあるが、彼女たちは理想的な関係だったんだなあ
#忍者と極道