凡天劇画会の刊行物案内、通販取扱い店舗を更新しました。
https://t.co/w7QDg4x3wg
『夜のハレンチ野郎』のサークル在庫、余裕がなくなってきたので気になる方はお早めに。
『夜のハレンチ野郎』ホホホ座さんに入荷しています!近日中に『豚に育てられた児』も追加納品しますので、京都近郊の方はお待ちください!! https://t.co/zKCfj5B7bh
資料性博覧会10では「ナギサプロ怪奇競作集」を準備中!画:竹内寛行によるホラーボール好き必見『妖説紅しぐれ』、画:凡天太郎『生きている霊魂』他もう一作を予定してます。水木しげる漫画大全集にも収録された『赤電話』を読んだ方なら葛の市の造形にハッとしたんじゃないですか? #資料性10
『夜のハレンチ野郎』は、兎月版『墓場鬼太郎』の作者で、凡天太郎プロダクションのチーフでもある竹内寛行が画を担当しています。竹内版鬼太郎の水木改め成実七郎氏が好きな方には、そっくりのスーツクズが登場する第五話がオススメ!
一見、男根中心主義な世界観の作品なので非難を浴びる覚悟で発行した『夜のハレンチ野郎』でしたが、女性からも好評の声が聞こえてきており安心しています。週末、書店で見かけたらお手にとってみてください。 https://t.co/w7QDg4x3wg
ナギサプロ製作(画:竹内寛行)『夜のハレンチ野郎』の見所は、育ちの悪さがあふれ出るボキャブリーの数々と、文字組の不安定さ、そして破れた原稿をそのまま印刷してしまう大胆さです!
コミックマーケット91 14日東ホ-47b凡天劇画会「DOMMUNE『凡天太郎の世界』見ました!」で、ナギサプロ「夜のハレンチ野郎」予告小冊子を差し上げます!https://t.co/y7obZrs59q 先着なのでお早めに
名保木勝『豚に育てられた児』極寒の中で、母親を殺された乳呑児は、完全に凍死するはずであった!が、しかし意外や意外!?雌豚の乳でスクスク育っていた……。表題作のほか6篇収録。取扱い店舗は→https://t.co/ymnfHMBOdA