凡天太郎『刺青お狂』(8/8)
TATTOO BURST元編集長 川崎美穂さんによる解説を読むともっと楽しめます
こちらからどうぞ
https://t.co/gI2TiIOf4V
資料性博覧会10では「ナギサプロ怪奇競作集」を準備中!画:竹内寛行によるホラーボール好き必見『妖説紅しぐれ』、画:凡天太郎『生きている霊魂』他もう一作を予定してます。水木しげる漫画大全集にも収録された『赤電話』を読んだ方なら葛の市の造形にハッとしたんじゃないですか? #資料性10
委託はじまりました!戦争という不条理の中でのさばる理不尽な上官たちに反抗する男たちを描くエンターテイメント劇画。根性論と神風主義でどうにかなるだろうと敗戦国へとまっしぐらに突き進んだ日本の歴史を擬似体験してるような現在にピッタリな戦記物です。 https://t.co/DvBuMHTGVl
凡天太郎『忍法無惨伝』のデッドストックが見つかったようです!お持ちでない方はこの機会をお見逃しなく!!!
https://t.co/ceOhcozAnD
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
受付期間は5/31まで。A5判160P送料込1,000円。日本国内の方のみとさせていただきます。
お名前と希望冊数を記入したダイレクトメールをお送りください。追って、振り込み先と金額をお伝えいたします🙇♂️🙇♂️🙇♂️
ナギサプロ製作(画:竹内寛行)『夜のハレンチ野郎』の見所は、育ちの悪さがあふれ出るボキャブリーの数々と、文字組の不安定さ、そして破れた原稿をそのまま印刷してしまう大胆さです!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
凡天太郎『賭博師シリーズ 岬の常五郎伝』早速たくさんの申し込みありがとうございます。
この作品は、立風書房の競馬雑誌「ファンファーレ」1971年5/6創刊号〜9/9号まで連載した作品です。
『混血児リカ』と併行して連載した作品は『ブラックプロファイタータケル』(週刊少年ジャンプ)・『三匹の
お待たせしました!
今回のクラファン支援者限定公開1作目は…
凡天太郎「遊侠女仁義」(双葉社『別冊 漫画ストーリー』1969年2月15日号)です
今回の作品集は現代任侠(広義での)でまとめているので江戸の股旅ものははずしました
明日の夜にアップ予定!お楽しみに!
https://t.co/KLkVLo8Zt9
『番外地劇画 凡天太郎の魅力』(A5,300頁/1500円+税)は自費出版のため、一般書店には置いてません。ブログに委託店舗と通販している書店の通販ページをリンク先にまとめました。目次と本文サンプルもあるので、気になっている方は見てみてください #凡天太郎 #番外地劇画
https://t.co/6JhIHwuHqI
コミックマーケット91 14日東ホ-47b凡天劇画会「DOMMUNE『凡天太郎の世界』見ました!」で、ナギサプロ「夜のハレンチ野郎」予告小冊子を差し上げます!https://t.co/y7obZrs59q 先着なのでお早めに
凡天太郎『刺青お狂』(6/8)