こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
受付は8月6日23:59まで。
A5判88P送料込800円。
3冊まで注文可、2冊で1,500円、3冊2,000円となります。
発送は飛脚ゆうメール便。日本国内のみ。局留め不可。
お名前と希望冊数を記入したダイレクトメールをお送りください。追って、振り込み先と金額をお伝えいたします。
『夜のハレンチ野郎』にはナギサプロでお手伝いしていた凡天太郎夫人のインタビューも収録。竹内寛行先生は1907(明治40)年産まれなので『夜のハレンチ野郎』執筆時は61歳!複数のお婆さんを彼女にして、精力増強のために蛇の生き血を飲んでいたなど貴重な証言の数々が収められています。
凡天太郎先生の代表作「混血児リカ」前半(3巻の中盤)見どころの一つが豚の密殺業者との対決!アシスタントの名保木勝先生による名作短編『豚に育てられた児』にも豚の密殺が登場!
#マンガ図書館Z 混血児リカ (p219) [凡天 太郎]
https://t.co/ve3iKvECDV
【まもなく150%達成!】Vol.14 凡天劇画会『猪の鹿お蝶』プロジェクト担当から応援コメント🎴
週末には支援者限定マンガを公開予定
残り5日よろしくお願いいたします
ピンキーバイオレンス映画 #凡天太郎『不良姐御伝 #猪の鹿お蝶』幻の原作マンガ初単行本化プロジェクト
https://t.co/1N7dcoxrGg
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
牝』(漫画OK)などいくつかあり、アシスタントチームによって絵柄が異なる時期。『岬の常五郎伝』は『タケル』に近いため竹内寛行を中心とした布陣と思われます。
凡天太郎自身が実際に任侠の世界で見聞きした賭場のアレコレが詰まった異色作。
凡天太郎『刺青お狂』(5/8)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『おとこの詩 ヒモ』芸文社「アダム&ばちぇらあ」昭和46年5月号(no.34)
『やくざ馬鹿』芸文社「漫画天国」昭和44年2月27日号
『流転劇場 般若の辰五郎編』芸文社「漫画パック」昭和44年2月15日号~同年4月1日号
『流転劇場… https://t.co/um02x6EUYF
凡天太郎『刺青お狂』(3/8)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
受付期間は5/31まで。A5判160P送料込1,000円。日本国内の方のみとさせていただきます。
お名前と希望冊数を記入したダイレクトメールをお送りください。追って、振り込み先と金額をお伝えいたします🙇♂️🙇♂️🙇♂️
ボリュームにしてはなかなかお手頃な価格に設定できたと思いますので、気になる方はぜひ🙏
凡天太郎『刺青お狂』(4/8)
凡天太郎『刺青お狂』(2/8)