#漫画
#過去作掘り起こし隊 300
#ドラゴンボール
どんな作品にも第1話があり全てはそこから始まる訳ですが読者の世代を越え日本から飛び出し漫画世界を逸脱して新たなゲーム世界の礎となるなど本作ほどの広がりを持つに至ったコンテンツは他に類を見ないでしょう。
鳥山明先生のご冥福をお祈りします🙇
#漫画
#過去作掘り起こし隊 430
#それでも町は廻っている
ちょっとばかし独特な感性と距離感で町のすべてを愛しすべてから愛される天然JKメイド“歩鳥(ほとり)”ちゃんの愉快すぎる非日常的日常✨これほど愛くるしいキャラは他に簡単には浮かびません💡こんな幼なじみいたら惚れないのが難しいですね☺
#漫画
#過去作掘り起こし隊 296
#赤ちゃんと僕
母親を事故で亡くしたシンパパ家庭で小5の拓也くんが2歳の実くんの育児に奮闘します👶この状況は所謂ヤングケアラーかもだし時に葛藤もあるけど優しく逞しく乗り越えていきます。読んでて「にーちゃああ」ってしがみつかれたいと思ったものでした(*´ω`*)
#漫画
#過去作掘り起こし隊 263
#Gのサムライ
下ネタ界の巨匠、田中圭一先生の最低傑作にして最高傑作😅これ買ったと呟いたらなまうにさん(@hotdogjumpingf1)から即高評価のお墨付きがきたんで胸騒ぎがしてすぐに読んでみたら令和になって一番の抱腹絶倒😂
果たして“G”の意味するものとは?
#漫画
#過去作掘り起こし隊 588
#火の鳥
あけましておめでとうございます🎍
新春一発目は何を紹介しようかと考えましたが説明不要の本作にしてみました✨
医師でもあられた手塚先生の死生観が凝縮された大傑作でその名はご存知だと思いますが原作漫画はまだという方はこの機に一読をおすすめします💁
#漫画
#過去作掘り起こし隊 666
#BASTARD〜暗黒の破壊神〜
666作品目ということで悪魔的主人公大活躍の本作をチョイス✨ぶっちゃけ連載当時はヒロインのヨーコさんが魅せる悪魔的お色気シーンばかり期待してストーリーはそっちのけでした😅これは同世代男子のみなさんなら共感してもらえますよね😉
#漫画
#過去作掘り起こし隊 448
#あさひなぐ
あらゆるスポーツが題材となる昨今の漫画界で“なぎなた”をこうまで世に知らしめた作品は記憶にありません。ヒロインの旭が強キャラの先輩に惹かれ飛び込んだ奥深い武道の世界で悩み苦しみながらも頭角を現していきます。部活に恋に青春が燃え盛ります🔥
#漫画
#過去作掘り起こし隊 564
#クレイモア
華奢な体躯のヒロインが大剣(クレイモア)で妖魔と死闘を繰り広げます⚔️訳アリという言葉で括るにはあまりに凄絶過ぎる過去故に感情の起伏に乏しい彼女が同じ境遇の仲間(♀)や旅を共にするラキ(♂)との関わりの中で少しずつ心を開いていく様子がまた尊い✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 268
#喰いタン
本作の“喰いタン”こと高野聖也は現場に赴いてはその辺にあるものを勝手に食べ冷蔵庫を漁ったりしながら核心に迫り鮮やかに事件を解決する✨けど読後は食べてるシーンばかりが頭に残ってしまう😓それで寺沢先生の描く作品は流石に“一味”違うよなって思う😋
#漫画
#過去作掘り起こし隊 547
#三つ目がとおる
古代三つ目族の子孫である写楽は額に絆創膏を貼ってるときと外して三つ目姿になってる時のギャップが激しくまるで“ジキルとハイド”だなって思いながら読んでました。
そんな彼を畏れ慕い時に導くのがJKの和登さん。“バブみ”ってこういう感じかなって🤔
#漫画
#過去作掘り起こし隊 262
#おいしい関係
槇村先生作品にはしばしば没落した上流階級家庭の世間知らずのお嬢様ヒロインが登場しますが本作の百恵も心の逞しさで道を切り拓いていきます。
そんな彼女とぶっきらぼうで腕利きの料理人織田との“いい関係”が“おいしい”料理と共に饗されます🍽
#漫画
#過去作掘り起こし隊 293
#地獄先生ぬ~べ~
この作品はジャンプ新連載で読んだ時のことをよく覚えてます。主人公ぬ〜べ〜先生の“鬼の手”のフォルムのインパクトが異様に強かったんですよね👹
今考えてみると小学生が日常的に怪異と絡む様が〈妖怪ウォッチ〉っぽかったような気もします👻