#漫画
#過去作掘り起こし隊 581
#拳闘暗黒伝セスタス
古代ローマで拳闘の才を見出され達人師匠の厳しくも愛情深い指導により“拳奴”として頭角を現す少年セスタスの物語。
とまあこう書くと普通の成長譚のようだけど実際は命懸けの闘いの連続です。その過酷な運命を捻じ伏せ青年期の続編も出てます👊
#漫画
#過去作掘り起こし隊 708
#ドッ硬連
財閥の坊っちゃんが祖父の命で入学したのが暴力荒れ狂う東凱高校!?そこに着ていくように与えられたのがカラー激高でボタン大量の曰く付き学ラン!?次々と現れる怪物達相手に持ち前の正義感と拳法で対抗👊
こんな高校生いるかよと思いつつ面白いです😅
#漫画
#過去作掘り起こし隊 747
#博多風雲録
江戸時代後期となれば“勤皇の志士”というイメージが浮かびますが本作は主役の亀頭辰之進ら若侍による下ネタ暴発で“煩悩の志士”という感じ😅後にシリアス展開になっていくけど初期の路線の方が好みでした😆お園ちゃんカワユイ😍かすみ姉さん色っペ😳
#漫画
#過去作掘り起こし隊 350
#ユーベルブラット
行倒れてた主人公ケインツェルがいきなり自分に良くしてくれた女の子に手を出し始めたからそういう系の話かと思えばとんでもなかった。その苛烈な過去の経緯が明かされるにつれて物語は急加速!実に壮麗なダークバトルファンタジーでした🌃
#漫画
#過去作掘り起こし隊 418
#ヘウレーカ
5年ぶりに新刊が出た“ヒストリエ”でアリストテレス先生は何ゆえ時の権力者達に追い回されているのか?それは彼が考案した守城兵器が大活躍する本作を読めば腑に落ちることでしょう。というか蒸気の熱エネルギーで紀元前にこんなの作れるものなのか😓
#漫画
#過去作掘り起こし隊 508
#アジアを喰う〜8ヶ国ゆらゆら喰って寝るッ夫婦で放浪402日〜
基本インドア志向なので旅や異国のエッセイ漫画を読むことは体験してるようなものです✨
本作は鈴木先生ご夫妻が当時格安のアジア諸国を巡りその魅力と裏側をユーモラスに伝えてくれます。チャマンコメラ笑
#漫画
#過去作掘り起こし隊 299
#ふたりのダービー
空気抵抗を減らす為の極端なフォームやヒロイン真理ちゃんがミニスカで騎乗した姿とか覚えてます(゜゜)
今考えると“少年”を対象にしてた昭和の“少年ジャンプ”に騎手養成学校の話とは言え競馬の世界を持ち込んだ本作は冒険だったかもしれません🐎
#漫画
#過去作掘り起こし隊 558
#魔法科高校の劣等生
このコミカライズのシリーズはスピンオフが沢山出てますけど初期の“優等生”とこの“劣等生”は読み比べると兄妹表裏一体な感じがして面白いです✨
それで最近別シリーズをチラ見したら何だか2人が結婚するみたいになっててえらく気になるところです🙄
#漫画
#だってワタシは悪くない 2
他責女vsパワハラ男の直接対決は見応えありました。どちらも自分軸がしっかりし過ぎで話が噛み合ってないのがいっそ小気味よくて…これ毒をもって毒を制すとでも言いましょうか😅
ラストの感じから完結かと思えば続くみたいですね。火野真理よ君はどこに向かうのか!?
#漫画
#過去作掘り起こし隊 651
#あしたのナオコちゃん
高校生の頃買ってた“月刊コミコミ”に連載されてた実在アイドルを描いたギャグ4コマでその主役はもちろん河合奈保子ちゃんだけど伊代ちゃんや優ちゃん芳恵ちゃんも出てました✨
マンガ―は懸賞に応募して本作のタオルを当てた覚えがあります🎯
#漫画
#過去作掘り起こし隊 503
#擬似ハーレム
ハーレムとは男性1人が複数の女性を侍らす状態ですが本作では高校演劇部の女の子が大好きな先輩のリクエストに応えて1人で何人ものキャラを演じハーレムを形成します✨
両思い確定フラグばかり立てて決定打を打たない安心で安定の爆発しろって感じです😅
#漫画
#過去作掘り起こし隊 327
#都立水商
水商売に必要な専門技術を学ぶ為に開設された都立水商。教師は当然その道のエキスパートであり授業内容は極めて実践的なものとなる。そんな高校に集う若者達の性春グラフィティ。猪熊先生と言えば〈サラダデイズ〉の印象が強かったので最初は驚きました(゜゜)