長田杏奈さんの『美容は自尊心の筋トレ』が再入荷しました。
この本が売れているから、なんだかまだまだ世の中大丈夫かも、とおもったりします。
犬山紙子さんのコメントによる新帯になってますね。
【フリーペーパー入荷情報】
あのカサノヴァ榎本氏による超絶技巧、戒厳令下、猪突猛進、天衣無縫の映画時評誌。
徳政令
ここに発布。
まったく新しい映画語り、観てる、観てない関係ない、読み、読ませ、ともに語ろう。映画からクロスオーバーするカルチャーに浸れ。
青山ゆみこさんの『ほんのちょっと当事者』が入っております。
ほんのちょっと当事者になることで得られる視点を共有できる良い本です。
ほんのちょっと当事者になるためのほんのちょっとの勇気が社会を変える、と信じてどうにかやっていきましょう。
夏葉社、島田さんの本が出ましたね。
『古くてあたらしい仕事』
さっき島田さんが寄ってくれましたので、サイン本あります。
12月2日からの夏葉社10周年記念展
↓
https://t.co/oVsUbcjhjQ
もよろしくお願いします。
吉祥寺民必携。
吉祥寺かるた
¥1,500
この街がきっともっと好きになる。
楳図さんにルーエ、闇太郎に美舟、くぐつ草に肉山。
ほかにもいっぱい。
この街に暮らし、働き、遊ぶ、ということ。このかるたをきっかけにして語らいましょう。
エトセトラの3号目が入荷してます。
今回の責任編集者は、長田杏奈さんです。
ファッション雑誌コーナーでずっーと売れつづけている『美容は自尊心の筋トレ』でおなじみのあの長田さんですね。
ぜひ。
少し涼しくなってきて
珈琲が美味しい季節。
いろいろと行きたくなる喫茶店関連の
本たちのご紹介です。
『47都道府県の純喫茶』
山之内遼(実業之日本社)
2013年に本書を発行した直後
29歳の若さで帰らぬ人となった著者。
改定や後書きをくわえて復刊しました。
『世界の児童文学をめぐる旅』
池田正孝(エクスナレッジ)
「不思議の国のアリス」や「ピーターラビット」
「くまのプーさん」や「アーサー王」・・・。
こどもの頃に読んだ物や
大人になって読み返した児童文学。
物語の舞台となった土地を
世界中巡った記録としての本書。
2階にて。(た)
『今も未来も変わらない』
長嶋有 著 (中央公論新社)
「婦人公論」好評連載小説のサイン本 入荷致しました!お求めの方は是非是非お早めに! 宜しくどうぞ。
今回も中の一言はお楽しみに。
『カフカ ポケットマスターピース』
多和田葉子 編(集英社文庫)
「変身」をはじめ、カフカの作品を
解説を含め刊行されているシリーズ。
多和田さんの翻訳をはじめ、
川島隆さん、竹蜂義和さんの
翻訳でも様々なカフカの作品を
読むことができる本書。
1階海外文芸コーナーにて。(た)
大人から子供まで楽しめる、学研の科学シリーズ第2弾が発売しました!
今回はなんとプロジェクター!
組み立てて壁などに映せば、動物や恐竜の本当の大きさがわかっちゃう!
もちろん本誌も見応えたっぷり!
1階と2階で展開中です!
#学研の科学