掃討作戦についての補足
エドワード・ハレルソンを例にザフトに投降を促す場合あったので作戦終了後のザフト軍兵士への対処は個人の裁量もあったのかもしれない
#シンエヴァ
庵野監督の仮面ライダー555好きに関してはシン・ゴジラの血液凝固促進剤の成分表と『監督不行届』を見ような!監督のごっこ遊びに付き合わされたモヨコさんマジお母さん
森課長は龍騎の編集長なので、龍騎のキャラがファイズ世界の用語を口にするという胸熱
#シン・仮面ライダー
続編構想の『仮面の世界(マスカーワールド)』 、もし実現したならば一文字隼人の「汚職、公害、うそつき政治、エログロ、ナンセンス」は柄本佑さんに絶対言ってほしい。仮面ライダーSPIRITSでも“人間”、一文字隼人が怪人相手に言ってる https://t.co/rKVvwwjZaF
エヴァのピコ中、モブのネルフ整備員でてくるけど、この人らも新世紀版や新劇場版の設定画にちゃんとおる…
というかヴィレクルーの立ち絵はこれまでのプラス14年させればいいだけだしな…むしろシンエヴァで出てきた「8ビットのマイコン」くんや「最後の奉公」くんがレアなんだよなぁ…
積んでたブレイバーンのアンソロ、ミユ・カトウのウォーターボーディング…ギャグシーンで使われるのか
ホノカ・スズナギとの仁義なき戦い
サンボル10巻、イオの「しれっと語りやがって!ぶっ殺すぞクソババア!!」で有名になりすぎたけど、連邦軍好きとしてはイオを抑えようとするはずが奇襲の一撃の後にコテンパンに伸される迷彩柄の戦闘服を着たMPがいる事に注目してほしい…というか連邦軍で迷彩って結構珍しいんや…
ゴジ泣き……割と怪獣に対して畏怖や憧憬の念でそうなったことはあるにはある(KOMなんか特に)
VSメカゴジラの梓さんとベビーゴジラの交流もメイキング込みである意味ゴジ泣き…なのかな?
樋口さんの野帳にあるボツになったシン・ゴジラのワンシーン
B-2のMOP-2の爆撃後も進行するゴジラに対してAC-130J「ゴーストライダー」が至近距離で榴弾砲を喰らわせる
ウルトラマンとスパイダーマンの漫画、スターク社長の最後の一言「犠牲が必要なこともある」以外は言ってることはウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟のマン兄さん/ハヤタがミライを諭した時のセリフっぽいよな