筋肉と言えば『筋肉島』のこのシーンで笑ってしまった。
機械文明どころかまともな服も無い(着ようとしない)筋肉島において、皮袋から出て来たのがまさかの注射器。
直接的過ぎるだろw
でもそのバックボーンがあるから注射器とドーピングの異質さが際立つ。
賛否あるだろうけど逆にアリかなと思った。
クリスマスプレゼント準備完了。あとはサンタになるだけ。
…なのに子供が寝ない。早く寝てくれ〜
サンタは明日も仕事なんだよ。
寝ろ!オレはサンタさんだぞ!
ここ大好き。早く読みたい(´∀`)
#じいさんばあさん若返る
ちなみに軽トラは車体剛性が高く車重が軽いので意外と侮れません。
サーキットだと遅いですが、
速度が出なくて道が悪い峠や、
氷や雪の上だと腕次第で普通に速く走れます。
氷上レースで抜くのに苦労した思い出。
#RTAinJapan
るなそる氏の解説。
どう聞いても日本語なのに1ミリも理解出来ないというすごい感覚になる。
コミケは次で100回目の大台。
準備会をボランティアで運営するスタッフさん達の努力がついにここまで来た。
素晴らしい文化だと思う。
でも…どうした?スタッフ?
竹箒とワダアルコと羽海野チカが並びだと?100回目のお祭りというかそれはもう全力全開だぞまさかここで終わってもいいとかそういう心境
トライガン……!…!
嬉し過ぎるよホント勘弁して
これ600億$$じゃなくて600万$$だから前日譚的な話じゃないかな。
ロスト・ジュライの前か。それとも後か。
前ならガチシリアス。
後ならラブアンドピース!を叫びながら賞金額が上がっていくコメディパートも入れられそう。
今更ながら幼女戦記のマンガ版を読んでます。
タイトルとビジュアルで忌避してましたがなかなか面白いです。
中身は普通にハードな戦争ものであり異世界立身出世もの。そこにデトロイトメタルシティばりのすれ違いコメディを挟んできます。
主人公が少女という設定もちゃんと意味があって良い。
#不安の種
今日発売のマンガ
不安の種 アスタリスク 3巻
このエピソード、
10年くらい前の2ちゃんねるの怪談
「背無し」のおっさんだ…
い、いわゆるオマージュですかね?
フォロワーさんにおすすめされたアニメの呪術廻戦。姉妹校戦まで来ました。
まさかのキャラが刺さりました…
東堂です。
協調性の無さはとにかく、ブレないところや高田ちゃんが好きなところとかもう最高ですよ。
お願いだから死なないでほしい…