本日11月17日は神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目12−13、鶴岡八幡宮南側周辺にて勃発した霜月騒動の
735周年です。
霜月騒動が起こってしまった事件背景を本作「椿 散る ~霜月騒動~」にて描いております。 https://t.co/QSK5LmjiPx
椿散る ~霜月騒動~ 第13話 仁義を切る!/長崎氏の者たち / バーボンハイム - ニコニコ静画 (マンガ)
おはようございます、皆様
今日は霜月騒動735周年です 仁義味が足りなかったので、
ニコニコ静画版の長崎円喜くんの名乗りを書き直しました。
https://t.co/3sCEm9RRwD
今から735年前の1285年11月17日の正午、鎌倉で霜月騒動が勃発。
平頼綱軍と安達泰盛軍が交戦しました。戦闘区域は北条貞時邸・将軍御所周辺(作中でも登場しています) 、
現在の鶴岡八幡宮南側 21号線 〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目12 レストラン静久周辺です。 https://t.co/FNOPxlej1S
仁義なき飯沼資宗
仁義なき戦いの見すぎ&京都人のせいか、標準語の罵倒語が思い浮かばないせいで 訛ってしまってる
椿散る ~霜月騒動~
仁義なき戦い・鎌倉死闘編
(昭和風ポスター版)
霜月騒動735周年にむけて仁義なき戦い風につくりますた
これとこれの違いが時々分からへんようなる 安達は親子で顔違うキャラ多いけど 長崎は伯父と甥でもホンマにクリソツすぎてもう・・・