#岸辺露伴は動かない
次回の年末3話の高橋露伴でマジで
コレ再現してほしいわ
広瀬と間田を泉編集に変えたらいけるやろ
平成初期はストーリーは冥王星に置き去りにしてきたのかと思うレベルに 厳つい面したマッチョ+美女のおっぱいぷるるんがブラウン管の中を暴れまくり、血しぶき+爆発+ドンパチで人命がゴミのように三途の川を流れていく映画ばっか金土日にやってたなwww
でも、良い時代だったなぁ https://t.co/CcizSwjCQw
室町時代
三井寺の荘園が南禅寺と幕府に焼き討ちされた話
(京都観光前に一読どうぞ)
#日本史 #漫画が読めるハッシュタグ #歴史漫画 #郷土史 #三井寺 #南禅寺 #足利幕府 #逢坂関 https://t.co/6DFrCMFTPY
おちょくってくる幼なじみか、気の合う行きずりの女か
https://t.co/fTJ2aiR9yk
素直に好きと言わずにイジってくるツンデレクソ女が大ッッッッッッッッ嫌いなのでちゃんとフラれてスッキリした。今の時代、ツンデレとか流行らねーんだよ。好きだったら周り道せずにしっかり優しくしろ!!!
刀剣クラスタさん向け
解説① 髭切(1枚目)の継承者
源頼義(2枚目左)と源義家(右)親子は平安時代の関東覇者。源頼朝は義家の長男の血筋。次男の血筋が本作の足利貞氏(3枚目)。 髭切は頼朝の息子が死んで長男の血筋が途絶え、頼朝の忠臣だった安達家経由で安達泰盛の手へ渡ります(4枚目) https://t.co/QSK5LmjiPx
#自分がしている創作の魅力を教えて 自作の鎌倉武士漫画「椿散る」のSRPG化を予定 元寇直後で御家人が没落する暗黒時代の鎌倉が舞台
長崎円喜、北条貞時、足利貞氏の少年時代を描くBLゲーム
1284年の霜月騒動+1293年の平禅門の乱がテーマ 太平記が分かりやすくなる!
う、嘘やろ?(゜ロ゜;)
こ、これがコラなのか?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
ナランチャがガチで言ってそうな台詞やし、ジョルノとミスタがやりそうな行動やし、フーゴが100%やりそうな悪あがきやし・・・ 荒木飛呂彦センセが描いたとしか思えへんぞ コレ
こっちの方が少年漫画しまくってるやん https://t.co/Jq6ipyITHF