というか能力の傾向と性癖の相関関係、そして能力者と聖人は似ている云々、合わせて考えると自販機SSのおまけ四コマで神裂さんが自販機に話しかけてる削板にシンパシー感じてたのもそういうコト!?みたいになっちゃうよ…
インデックちゅのアウレオルス騒動の後上条さんのクラスの副担任になってるの…なんでこれ本編じゃない…?アウレオルスがアウレオルスとして平和に生きてる世界インデックちゅしかない…垣根くんでさえ偶像では元気にやってるってのに…
大覇星祭のバルーンハンターのここ、幻想御手編エピローグのチーム全員で対能力者用のミーティングしてる野球部や「この街の学生(こども)達はいつまでも折れているほどヤワじゃない」を感じて好きなんだ(情報提供者が馬場くんなのは…うん…)
過去編のみこっちゃん→食蜂さんほぼほぼ豊玉だよなと思ってるけどみこっちゃんがスポーツやってたら相手煽り散らしてそうだな…ヒロインのやる事じゃないぞ!かわいいね…
でも大覇星祭は大人しかったよな…というか常盤台全体が…今だったらもっと凶暴そう、え?常盤台の敗因が?貪欲さに欠ける…?
レディリーの部下、ソシャゲの最高レアで実装されそうなキャラデザ、素顔もドチャクソイケメンだし
実は自動人形っていう設定もそれっぽい
メアリエの水のエレメントを使役する術式、猫?のシンボルが大事っぽいけど猫は元素の精霊と交流できる云々の話なのかな…詳しいのが出てこないからあれだけど…