【猿漫画クソ解説】
パワーちゃん1号
鉄拳伝登場の静虎が製作命名したトレーニング器具。壁に取り付けられたスプリングに逆らうように打撃を撃つことでトレーニングを行う。
アホみたいな名前だが、静虎がアイアン木場との戦いで自身が死亡した場合のことを思い開発したというシリアスな経緯を持つ。
【猿漫画クソ解説】
終わりじゃない…これから始まるんだ
TOUGHに登場した風のミノルの台詞。音楽の歌詞のような希望に満ちた台詞だが本質は疲労困憊のキー坊への奇襲宣言である。
【猿漫画クソ解説】
宮沢家特製スペシャルライス
鉄拳伝に登場した料理。栄養はあるがおぞましいビジュアルであり、キー坊の友達のヨッちゃんは水で流し込むことを選択した。
ちなみにブっかけゴハンなるメニューが第一話で登場したが、スペシャルライスとは見た目は悪いが栄養はある点が共通
私「ソシャゲの話」→♡2
私「鬼龍が惨殺されたり掘られたりする内容」→RT2 ♡7
鬼龍はフォロワーのズリネタだった…
全ては鬼龍のせいだった…
【猿漫画クソ解説】
タフ外伝鬼龍
タフの鬼龍を主役にした外伝。
鬼龍が自分が抱いた女であり大統領の娘ビクトリアの救出ミッションに挑むストーリーで、OTON1巻に収録された。
大勢の武装テロリスト相手に立ち回るが、大統領の娘を孕ませたり9.11の計画をスルーするなど相変わらずの鬼龍である。
【猿漫画クソ解説】
キクチタケオ
毒狼の主人公。二世信者として新興宗教"涅槃創生会"に入り、家族の離散と死のせいでその戦闘員にされてしまうが脱走、罪滅ぼしとして涅槃創生会の根絶を目論む。
戦闘員としてのスキルと、涅槃創生会のまやかしではない本物の神の一方的な加護を受け、戦う
【猿漫画クソ解説】
ペ・ヨンペ
TOUGHに登場したハイパー・バトル出場者
バラエティー番組みたいな雑韓国ネタの紹介文が人気
本編では予選で勝った相手は八百長で負けただけだし、次の試合を前に裏社会の大物の手先である"闇猿"に攻撃されて負傷して試合には出られないという不遇キャラ https://t.co/vnFJsK7z8o
誰だ…
俺が楽しみにしていたタフグミを食べたのは… https://t.co/6bILM4srKy
【猿漫画クソ解説】
佐渡一等空曹
TOUGHに登場した元自衛隊員罠おじさん。ハイパーバトル予選の会場が自然のなかであることを生かした罠戦法を使ったが普通に負けた。
ファンからは万次やミノルみたいな強敵感もなく有働のようなインパクトもないため愚弄される
マーク・ハミルトン初登場回、ボクはコンプリートファイターだからねとか勝利の呪文とかめちゃくちゃ詰まってるんだよね。
【猿漫画クソ解説】
アーネスト・カーマン
TOUGH登場の選手で、ハイパーバトルに出場した。かつてファイトが残酷すぎて、裏ビデオで試合映像が流通したことがある。
ハイパーバトルではジェットに一方的に攻められ敗北した。
【猿漫画クソ解説】
ダンプ松木
龍を継ぐ男に登場したプロレスラー。娘の病気の治療費を稼ぐために闇試合に身を投じていた。プロレスラーをやってるだけあって圧倒的な腕力を持つが、大量の食事が必要な点と優しすぎて攻撃的な技を躊躇してしまうのが弱点。