【猿漫画クソ解説】
今からあなたを殴ります 覚悟してください
龍を継ぐ男に登場した静虎の台詞。
暴走気味な甥っ子の龍星を落ち着かせるべく拳で圧倒する前に発言した死んでください、子供ってかわいいですよねと並ぶ誤解されやすい台詞
【猿漫画クソ解説】
宮本
あばれブン屋に登場した店舗経営者。
裏でヤクザと繋がり、銃器を販売して多額の利益を得ており、彼の売った銃を使い高野は犯罪に及んだ
見た目がタフシリーズに登場し、本作にもカメオ出演した格闘家のマナブさんに似ていることから邪悪なマナブさんと呼ばれることも
#私といえば誰推しで認知されてますか
き…気になる…
飛蝗流誰推認識!
オシエテクレヨオシエテクレヨ
【猿漫画クソ解説】
幻の猿漫画
猿漫画のなかには単行本未収録や単行本絶版の影響で読む難易度の高い作品がある。力王(単行本絶版電子化なし)や単行本未収録短編、大昔のジャンプでないと読めないMr.ホワイティ(未単行本化)が有名。
【猿漫画クソ解説】
リカルド
タフ龍を継ぐ男に登場。臓器移植が容易な特異体質を活かし改造された強化人間とも言える存在で、規格外の身体能力を持ち、更に父(疑惑)の鬼龍によって鍛え上げられている。なお疑惑なのは母マリアンが淫売だからだが、リカルドは彼女を愛しており、彼女の存在は大きかった
【猿漫画クソ解説】
ピーター・カーマン
鉄拳伝に登場した打撃系ファイター。母親からの虐待によって歪んでしまった悲しき過去を持つ。TDKにて対戦相手の栗須革了に打撃を浴びせるも、革了の投げ技を前に敗北した
カーマンが打撃系なのって母親からの虐待が打撃タイプだったからなのだろうか
【猿漫画クソ解説】
横山春草
通称"疾風の春草"の幽玄神影流使い
第一部ラスボスの宮沢鬼龍を電車や高速道路でぶちのめし、ズタボロにされ車に撥ねられ、でも心を折った俺の勝ちとか言い出した鬼龍はその株を叩き落とされた
使う技は基本技の朦朧拳や四玉突き
普段はブラジルでハーレム生活をしている
【猿漫画クソ解説】
ククク"愛"ってのは痛みを伴うものなんだ
龍を継ぐ男に登場した鬼龍の台詞。
別に変な台詞ではないのによりにもよってホモレイプシーンの直後に描かれた(繋がりはない)せいで愛やら痛みやらが意味深になってしまった。
【猿漫画クソ解説】
ブロディ
本気でゲームに登場した男。主人公ジュンが遊びのつもりで口説いた少女むつみの兄であり、ジュンに対してむつみとの交際許可を巡って対決した。全うな人間なのだが異常にデカイし、明らかにブルーザー・ブロディである(ちなみに同作にはハルク・ホーガンもカメオ出演)
#フォロワーさんと仲良くなりたいので色んな質問に答えてみる
48時間耐久質問を完遂したケンゾーとケンゴの極悪ブラザーズ