ネイティブアメリカンを白人が演じてるとかならwhitewashingと言ってくるのもわかるが、ポリコレ棒持って叩いてくるやつらはバーサーカーだから見境ないんだよな…
地獄のラバウルまで行ってるのに水木しげる呑気すぎて大物オーラがヤバい。彼がサボって立ちションしてる間に分隊が全滅するスピード感がたまらねえ
エンドレス・ドラッグ・ウォーズのクスリ、ダメ、絶対! 感はなかなかのものがあった
タイの餓えた人民や子供らの心を一刻も早く満たしてやりてえぜ。シャブで! は笑う
人にファンタジー漫画を薦めた流れで自分もなんとなく辺境警備を読み返す。こういうそれっぽい逸話をさらっと挟むの田中芳樹とかもよくやるよね
アニメではないが、『営々(休みなく働き続けるさま)』という熟語を大学入試の国語試験で問われたのだが、その数ヶ月前に発売されたヘルシング1巻を熟読していたばっかりに『栄々』という誤植のまま記憶していて間違えたことは今でも忘れない。電子版でも未修正なのな
#一番役に立ったアニメ知識
今回の邦キチが紹介してた「That's カンニング! 史上最大の作戦?」の試験官が見てない隙にモニターに答えを映すって、ザ・カンニングってフランス映画でも見た気がするな…幼すぎて朧気な記憶だけど