マヌエレ・フィオールの『秒速5000km』、正直主題の恋愛部分よりも異国においてアウトサイダーである外国人としての身の置き所問題の話の方がナマの感覚で語ってあって面白かった
アストロ球団、もともと球一って名前だったやつが球五に改名して、球児だったやつが球一に改名してってなんでこんなややこしいことしたんだよ
ツーのあとにファイブなのも若干モヤモヤするし…
手塚治虫のミッドナイト ロストエピソード高かったけど最終回まで読めたのは良かった。ミッドナイトと微妙に惹かれ合っていた女性や妹などフェードアウトしたキャラもそれを読めば消息がフォローされてる
ほかの未収録エピソードはエイズがどうのみたいな問題しかない台詞があったり、理由はお察し
久しぶりに読みたくなって藤崎竜のDIGITALIANを読んだけど、このタイトル通りのデジタルなファンタジー世界好きだな。この頃のフジリューはライトなシロマサみたいな世界観構築が魅力だったが、さらに一般化して封神演義を描いてしまった
この台詞、北斗以外の作品にも積極的に使っていきたい
北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝 - 武論尊・原哲夫/倉尾宏 / 第25話 嘉崎と二見、クライマックス! | ゼノン編集部 https://t.co/kQCavkYnIt
ナポレオン覇道進撃でロシア遠征の時にズヴォーロフ元帥とも戦うんだろうな楽しみだなと思ってたのに、全然出て来ないと思ったらこの人ナポレオン第一帝政の前にもう不敗のままで死んでんのかよ。惜しいな…