アニメ2期に備えてまたワートリ読んでるけど迅さんの過去がスペシャル重たい。未来予知が可能にも関わらず、他の誰かを助けるために母親も師匠も仲間も見捨てざるを得なかったという。そういう罪悪感を山ほど抱えて生きてるんだと思うと、見捨てられた側のオサムから赦しの言葉に救われたろうなと…
久正人のミラーマン2D第二話を読んで、本編に関係無いあおい書店横浜店がもう無いことにショック
職場の書店で12時間ぐらい働いたあとにここに寄って本を物色するというバグった暮らしをしていたものだ
https://t.co/JPWZ31Dkgx
忘却バッテリー今週は最高エモ回なのに1ページ目は脳内ひとりボケツッコミで笑いも忘れてないのいいよね
#忘却バッテリー
めちゃくちゃ久しぶりに桜玉吉の新刊を読んでみたが、冬山で暖をとるためにコミックビーム燃やした話が載ってて懐かしかったわ
水木しげるの自伝テンポよすぎる。5ページおきぐらいで仕事も学校もどんどんクビになる。水木センセイは参ったなあとなんとかムニャムニャ言うが動じた気配がない
RTした新井英樹のシュガーの作画が初期のダンス・ダンス・ダンスールの作画に影響与えてると思うんだけど、なかなか賛同を得られない。笑顔とか顕著だと思うけどな~