だからバラマキの金はあるが減税する金はないというのは「現役世代に渡す(返す)金はないが老人に渡す金はある」という意味です。減税より給付優先する政治家はその時点で敵とか見なして良いです。 https://t.co/YCl9T82dXa
診療報酬の例え話をします。
あるラーメン屋は60円でラーメンを売っています。客はラーメンを食べる時には60円払えば食べられます。残りの540円は国がラーメン屋に払ってくれます。
安いので客はこのラーメン屋ばかりに行き、他の飲食店は潰れました。
ラーメン屋は儲けた金でフェラーリを買いました https://t.co/cNzQHpIZxX
毎月の支出で一番多い項目は? →社会保険料
労働者の人生で最も高い買い物は?→社会保険料
ボーナスの使途で一番多い項目は?→社会保険料
過去20年間で最も伸びている支出項目は?→社会保険料
節約するのが最も難しい支出は?→社会保険料
年収500万の社会保険料は約150万円
いい加減、減税は出来ないのにバラマキは出来る事をおかしいと思わないのかみんな。 https://t.co/BLIN5gVPHU
悪いが育つ当てのないところに種籾まいちゃうケンシロウは子ども家庭庁感ある https://t.co/NNLTf6XGOT
「皆保険が崩壊してアメリカ医療になるぞ!」という脅しは、開業医は撒いてるミスリードです。制度に問題があれば、高齢者の負担を3割に引き上げたり、保険適用範囲を見直したり、適正化を行うはず。1割→3割の調整もされない状態で、いきなり皆保険が崩壊してアメリカ式10割負担。無茶苦茶な理屈です https://t.co/mSsb7Cg0RH