例の壺の話を漫画にしてみましたが、狂気に満ちてますね。この場合でも、学校は許可しているし、子供は「不注意」でぶつかったので賠償は仕方ないでしょう。でも、そもそも壺を置くのが狂っているのです。そして、老人は壺より壊れやすい。
こんな見識で減税するとゴミ収集がー、等と言ってたと思うと本当に腹立つわこの無能どもに。話聞く価値ないわ本当。 https://t.co/RN5Dhgf8fH
9割引でラーメン売って割引分を国に補填してもらってドヤってる業界定期 https://t.co/iPJAs1ILDg
あと、低所得者というのは文字通り「所得が低い人」であって、貧乏=貯金が無い人ではないことに注意が必要です。年金暮らしで貯金は沢山ある老人にも配られます。そういう人の方が多い。 https://t.co/vzttSMxjej
でも「じゃあ、車椅子の方のための人員配置と設備投資のため映画館の料金2倍にしますね〜」って言ったら反対するんでしょ?
毎月の支出で一番多い項目は? →社会保険料
労働者の人生で最も高い買い物は?→社会保険料
ボーナスの使途で一番多い項目は?→社会保険料
過去20年間で最も伸びている支出項目は?→社会保険料
節約するのが最も難しい支出は?→社会保険料
年収500万の社会保険料は約150万円
「低所得者に給付」するなら社会保険料の徴収額減らしなよ。
低所得者からの徴収額本当にエグいぞ。 https://t.co/hZzYzAKO28
介護保険料を上げるらしいですが、やるならこういうしょうもないレンタルをやめてから検討してほしいですね。無駄を省く前に増税するのは本来あってはならないことです。あと、介護保険料は老人も負担するのでおま老もちゃんと抗議したほうが良いで。
この考えにたどり着くのが遅かったわ。認知変えていきましょう。現役世代の負担を増やす/減らさないことの正当性を立証する責任は、増税する側にあります。