・日本の年金は賦課方式であり、今払っている年金は今の老人が使っている。
・厚生年金保険料の従業員の負担は額面に記載の控除額の2倍。半分は会社が負担している。
・ねんきん定期便に記載される金額は、従業員負担分のみ。その額も貰えるか怪しい
上記を知っている国民はどれくらいいるだろうか。
「医療費が全額自己負担になっても困るのは患者だけ」と言う方々は、窓口負担が10倍(500円→5000円くらい)になっても、今と同じように患者が来てくれると思ってるのかな?
ぶっちゃけ、老人に無限湿布をばら撒く金があるなら、全ての虐待されている児童の保護施設を整備したり、今後、劣化が予想される水道や道路などインフラ整備に使った方が良いんだよね。 飲み残し薬の残薬だけで1兆円近い規模らしい。サラリーマンの給与は、地獄天引きで吹き飛んでいる。泣けるよ。