店の年内営業は収まりましたが、個人的な業務は収まらないまま年越し。
そんなんですが、今年最後に買った漫画は昭和オタクとして外せない「1978年のまんが虫」と「植物魔法チートでのんびり領主生活始めます」を最新5巻まで全巻買い♪
後者は異世界なのにまさか野球展開にアツくなります(^◇^;)
まさに “しょぼにゃ~ん……”
QT @kikkatenten: 例のあれとかおりん
なんでこう、しょぼにゃ~ん、しちゃうんですかー(´д⊂)‥
"@kikkatenten: もうスケートとアニメしか癒せない "
他にないかな、と考えて浮かんだのが西がうどんを食っているところに現れるジョー。
やっぱりカッコ良くない(´Д`)
マンガでこれだけのところ、アニメでは、尺、長いです。緊張感ありましたし、セリフ含めて、めちゃくちゃ頭に刻まれているシーンです。
#映画史に残るカッコ良い登場シーン
いつもの、というか……
はっきり言って始まる前に負けた試合。
人と人が対決するわけだから、顔というか、格がモノを言うはずなのに、なぜ増田をスタメンに使ったのか。
終盤の試合、彼は確かに悪くなかった。でも打った場面は痺れる場面ではない。もう決まった後だ。… https://t.co/BMt1UMX01N
画像は いずみせら先生(@izumi_sera )の『まちの本屋の御書山さん』15冊目(15話)より
最近読んだ漫画の中で最もわかりみの深いセリフ。
まさにこれですね。
この話、長くなるので今日はやめておきますが、たぶん全書店員にささる言葉だと思います。… https://t.co/wq8A4fctTz
いま見た。加瀬さん、どんどんおもろいキャラになってかわいい♪"@hiromi_gko: 今日は節分ですよ "
いま一番好きな4コマかもしれない
QT @mangatimekirara: きららMAX3月号大人気連載中!はんざわかおり先生『こみっくがーるず』は一挙2話掲載!前編では一人きりの時のかおす先生の様子が覗けちゃうかも…!キョホー!
誰が描いているのかな…と思ったよ。
それにしても今日の巨人……(´;ω;`)
QT @comic_natalie: ロッテ恒例の“挑発”ポスター、今年はマンガ!大橋裕之らが描き下ろし https://t.co/UguTkKMYqJ