野津道貫さんは
ベルトの金具に弾丸が当たって奇跡的に無事だったそうなのですが(すげえ)
なんだか桐野さんらに斬られた赤松小三郎さんが護ってくれたような気もしてしまいます
「雲よ、伝へて!〜明治報道奮戦記〜其の四」より
#歴史創作
東京日日新聞の福地源一郎は山縣有朋の書記もやっていますので「官」側です。
一方、犬養毅(木堂)の郵便報知新聞は「民」側の視点で人気出たのです。
vol.8より。慎重な福地と行動速いなっていう犬養見て😆↓
★1/7 3号館 み15a★
#COMICCITY大阪125
野津道貫と赤松小三郎は仲が良くて、飲んだ帰りに
薩摩の機密を出されると困るんで桐野達が(誰かの命令で)
赤松小三郎を暗殺、箝口令をしいたのが篠原国幹らしいです。
「雲よ、伝へて!〜明治報道奮戦記〜其の五」より
#歴史創作
「其の五」に描いた谷村計介と「其の六」の村田岩熊は対照的です。
谷村は官軍でで母がいない
岩熊は薩軍で親は偉い人で帰国子女に当たる
居場所があったのは谷村の方かもしれないなあ。
田中直哉の自殺を「個人が弱い悪い」で片付けてしまうの?というところです。
鹿児島の「郷友会」の人らは地方政治じゃない…ほぼ中央。