神山素子としてはその理解で間違ってないが、シロマサ(原作)素子ならこのセリフの解釈で合ってる。元々原作にあるセリフをパクってるだけなので。
攻殻機動隊に限らずシロマサの漫画はどの作品も国家主義的傾向があるのだけれど、神山のせいで原作が逆転して理解されるようになってきた。 https://t.co/ctFMhvBS7x
原作の攻殻機動隊。一枚目の左隅に素子のベッドを爆破しようと覗き見ている相馬亨が写っていたり、二枚目1コマ目も壁の隅に待ち構えてるキムがちゃんと書き込まれていたり、1コマにたくさんの情報が詰め込まれているので、なんど読み直しても新しい発見があって楽しいんだよな―。
原作攻殻機動隊8話の「ホタル暮らし」ってなんだと悩んでたら、1.5巻の方で答え合わせがあった。わかるか!
つまり本当に大事なのは『ネットは広大だわ・・・・・』の前のセリフ、
「これが宇宙の種子だってことや・・・・・・「情報の高効率パッケージ」・・・・生命の偉大さをね・・・・・』の方なんですね(ちなみに情報の高効率パッケージ=生命、という文である)