なんかジャンプの掲載順が話題になってるようなのでソースを一つ(「ジャンプの正しい作り方!」)
アンケートは関係ある。けど順番(例:ギャグの後ろをギャグにしない)とかも関係するから全てではない
センターカラーの作品とジャンルが被れば後ろに行くこともあるから必ずしも人気だけではないと
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
このシーンに勇気をもらい、挫折から立ち直りました
#僕のヒーローアカデミア
#読んで人生が変わった漫画
これから面談ーーー!!
緊張ーーー!!!
こんな時は、
「大アイドル魔王ミネルヴァちゃん、登場〜〜〜!!!」と口に出してみるのがマイブーム!
セリフの語感がとってもよくて(「ヴァちゃ」のとこを舌足らずに言うのがポイント)
自然と笑顔になります。緊張ほぐれる
#魔々勇々
ハグプリ 8話
ほまれちゃんがフィギュアスケートの世界に戻るように説得に来た少年の
「ぼくたちには時間がない」ってセリフ
ぼく勉のおかげですごいしっくりくる
4月ごろからコツコツ作り上げていた業務マニュアルが形になったのでSVたちに共有しました!!!!!
10種以上の業務をまとめた60ページほどの資料です!!!!!!
ちなみにフィクションだと私の理想の夫婦像は、、、
ぼく勉の成幸&真冬先生
わんぷりの犬飼陽子さん&剛さん夫婦
あとマイナーだし死別しちゃうけど、
テイルズオブエターニアのシゼル&バリル
創作でも音楽でもボランティアでも、
何か一つでも強い信念で一緒にやれるものがあったら素敵だなあって
例えば、"stranger"(見知らぬ人)なんかは、英訳版ぼく勉を読んだおかげで理解が深まった単語の一つです!
(自分は辞書の例文よりこっちのが頭に入りやすかったです) https://t.co/BHYZ6He0Su