#あなたの好きなブラックジャック
どれかひとつと言うのなら
「古和医院」
「五十の手習いですわ」
「強盗に殺される」→「同時に射殺される強盗」→「恨みの持って行き場がない」という事で、彷徨ってるうちに悪いものとかに影響されて波長の合う人間に取り付いて殺していくという。本来こんな別嬪さんだがつのだタッチじゃないんだよな。
#名言の最後に変身と付けると仮面ライダーになる
「あンた 背中が煤けてるぜ 変身」
4kセブン終わりでロビーにいたら親子孫三代で来たとおぼしきばあばらしき女性が売店で「ウルトラマンセブンの本(パンフの事か)とかありませんか?」と聞いているのを見た。マンセブン警察に気をつけられよ。
僕が大河ドラマを観るかどうかは大体「オープニングがカッコいいかどうか」で決めているな、と「鎌倉殿」を観ながら思う。
小学五年生版内山タロウ最終回、等身大のタロウが人間に化けたインベーダーをボコボコにして山荘ごと焼き払うと言うなんか凄い絵面。若干のシルバー仮面味。