夏の新刊『ニャンコクミン7』の通販がComicZinさんのサイトで始まりました。よろしくお願いします! 今回はシリーズ初心者の皆様にもお楽しみ頂けるようにナチを笑うネタや政治批判などは控えめにしています。…ウソで~す!
選挙に備えて『ニャンコクミン』から、とりわけ縁起でもないこの場面を貼ってみる。(政治的意図はないわけがありませ~ん)
スーパー猫の日なので昔描いた「スーパーニャンコクミン」の漫画をザツに再掲。(某大学のプロジェクト『ハピネス社会』のパロディですよ)
『漫画版 知ってはいけない 隠された日本支配の構造』。今なお続く米軍の裏支配を真面目に論じた原作本はすでに家にあるのだが、あのMMRを生んだ講談社の刊行と聞いて「どう描かれているか」に興味がわき読んでみたらビンゴ! さあ皆さんもご唱和ください。1、2、3、「なんだってーー!」
緊急事態宣言の解除で、当サークルの代表作『ニャンコクミン』をごらんになるチャンスが再びやってきましたよ。総集編「徳用」ほか全9冊をComicZinさんのサイトで通販中! 青木雄二先生の作品とかすってないようでかすってるかもしれないネコオヤジどもの浅ましい姿を存分に拝んでおくんなさい。
今夜BSプレミアムでドラマが放映される『#あとかたの街 』のパロディが発見された。進撃の巨人ブームの最中に勢いで作ったらしい。名作に対してこういうアプローチしかできないのは全くどうかしたほうがいい。
『手塚治虫アシスタントの食卓』(ぶんか社)に手塚先生のお父さんが出ていたので、録画していたヒストリア『手塚治虫・ぼくはアニメの虫』をまた見た。ひえーこの人手塚プロに同居してたのか!と驚き。漫画の中には手塚プロのアニメ製作の渦中にいたアシスタントのぼやきなどもありいろいろ面白い。
陰謀論やレイシズムにハマってしまった人を大々的に漫画のネタにするのはネットでもさすがにはばかられるものですが、同様な 猫 の漫画でしたら当方にもございます。『ニャンコクミン徳用』と申しまして、ComicZinさんで通販しております。今読むとひょっとしたら何かとの一致を得るかもしれません。