ウチは、「サークルgewalt 転売」でタイムライン検索すると沢山出てくるくらいターゲットにされてました。転売については全然うるさくなかったと思います。
BOOTH通販でも解決しなくて今回のスタイルにしてみた(実際、本件については好意的な反応が大半でした)という経緯ですが、難しいですね。 https://t.co/kEn00hJiCw
HUD SIGHTの開発経緯を書いてみました。(改) #HUD_SIGHT https://t.co/XFNXITBVt0
サバゲももうずっと貸切系の奴しか参加してないので定例会サバゲなどの話は不確かな伝聞でしかないのですが、一部の定例会はチー付与のエルシーみたいになっちゃうとは聞きました
DMは流石に全部見れておらず今もパンク状態のままなんですが、イスラエルのアカウントから頂いた「本体を輸出すると安保やろ…?おかのしたやで、ソフトウェアだけ売ってクレメンス(意訳)」的なメッセージについてはのび太パパにならざるを得ないんよ
DropBox発掘シリーズ:チタン羽根ペン。これチタンブレードの状態にかなり出来が左右される関係で歩留まりアカン感じになって、助けて生技マン…!って思いました。
石が直で送られるのに比べれば、海外にジャイロコンパス頼んで偽物が大量に送られてきた件は少なくとも見た目にはチップは乗ってたしまだマシ…いや…実質同じだな…石だけに…ってね!アハ!アハハ…!!ハハァ…
ありがとうございます〜、何回か再販したんですが、もう流石に10年以上も前の本で情報も古いのでなんとも。
「手元でレビュー(想像・推測を入れない)」
を原則としてたのですが、誌面で紹介した機種の上のレベル・後継機種になると、家庭顧みないでやっていいレベルの出費超えてるので…。 https://t.co/TarWYsg5Yq