この手の訳知り顔突然コンサルタイプのポケモンに対して、チー付与の台詞が余りにも汎用性が高いんですよね <RP
前にも書いたんですが、費用的な話もあるし特許は発明者の本名で登録される(仮に会社立てても、発明者として本名は出る)というのがあってですね…。 https://t.co/EAir54Yn4J
当時ウン百万かけて同人戦車アニメ作った瞬間にガルパン出た際には産まれたての子鹿みたいな足腰になりましたが、今となれば単純に超高速で自爆するだけの存在がガルパンという巨人にぶん殴られた上で散華するという"物語"になったのであれはあれで良かったのかもしれない。泣いてない、これは汗だ
以前も触れましたが、機能実現のために必要な既存のアセットがないので全部仕様から作らないといけないんですよね。
なので肌感覚的にはHUD SIGHTコピーはかなりめんどい作業ではないかなぁと思ってます。
いまだに個別に売ってってコメント来るのでツイートで状況を整理してぶら下げておきます!
①HUD SIGHTは2022年冬コミで頒布しました。(4万円)
②通販希望が多かったのですが、以前BOOTHで同人グッズを頒布したところ秒で転売という状況になったので、ヤフオクでチョロチョロ流す方式にしました。… https://t.co/Lgk9re9QVE
深夜だから空中リプするんですけど
「HUD SIGHTをなぜ受注生産しないのか」
という質問に関しては、ジャイロコンパスの安定入手が困難な点と、おそらく1000台規模のバックオーダーを抱えることになるので無理の助なんですよぬ。… https://t.co/WxIBrJiNH5
なぜかこの漫画だったかもしれん…
#今年も残りわずかなので今年一番伸びた絵を貼る