■1978年のまんが虫
著/細野不二彦
細野不二彦の自伝的漫画
やはりあの世代には安彦良和&コンVの南原ちずるのシャワーシーンは崇められてたんだな(笑)
[ビッグパンチャー](著/松田一輝)全巻セット購入
実は[あしたのジョー][リングにかけろ]より先に初めて読んだボクシング漫画
基本的に熱血スポ根漫画だがヒジ打ち等ボクシングの汚い戦い方を教えてくれた
今読むと女の子が意外に可愛い。個人的には出番が少なかった主人公の姉が良い(笑)
まんがくらぶ増刊号[燃えよペン 島本和彦SPECIAL]
但し目玉は中津賢也の告白漫画[耐えよペン]
裏表紙に[炎の転校生]OLA告知が載ってるのが時代を感じる
果たして[炎転]以降はOLAは出たのか?
中津賢也が角●書店のコミックコ●プに漫画を連載していた時の担当が本当に酷かったらしくカラーが苦手な中津賢也に対してマンガの描き方本を渡したり写植を貼るのが上手いと自画自讃
↓つづく
自分は松本零士作品はアニメで洗礼を受けた世代やけど漫画家としては[銀河鉄道999]が一番好き
毎週1話完結の短編形式で発表していたけど話の構成が上手く上質なグリム童話漫画を読んでるみたいであった
因みにメーテルは初期の頃が凄い可愛いんだよな
さらば青春の日々
合掌