注文していた「トップをねらえ大全!」が届く
この手の資料集は好物なんだが最近は売れてないらしい
アニメスタイルの最新号が3年ぶりになったのも本を出しても売れないそうな
現在出てるアニメ三誌は似たりよったりで面白くないのでアニメスタイルみたいなマニアックな雑誌は今後も続けて欲しい
■チェンソーマン 第100話
この大丈夫大丈夫大丈夫のフレーズは筋肉少女帯の「蜘蛛の糸」が元ネタかな?
大丈夫 大丈夫 大丈夫 大丈夫
大丈夫 大丈夫 大丈夫だよねぇ
友だちはいないから ノートに猫の絵をかく
友だちはいないから やせた小猫の絵をかく
「蜘蛛の糸」
by筋肉少女帯
SFマガジン6月号[特集 藤子·F·不二雄のSF短編]
特別再録として[ヒョンヒョロ]が収録されてる
久々に読んだけどラスト4ページの凄まじき結末は改めて読み返しても戦慄する
宇宙人の容姿がゆるキャラみたいで危機感の無いタッチで描かれてるから尚更に予想外なラストのオチの凄さが増す
■チェンソーマン 第135話
「センチメンタルドライブ」は是非ともCD化を希望(笑)
キガ×アサ&ヨルの一連の会話が噛み合ってないシーンは個人的に好きな天丼ネタで心地良い
色々と盛り沢山なエピソードであった
自分は松本零士作品はアニメで洗礼を受けた世代やけど漫画家としては[銀河鉄道999]が一番好き
毎週1話完結の短編形式で発表していたけど話の構成が上手く上質なグリム童話漫画を読んでるみたいであった
因みにメーテルは初期の頃が凄い可愛いんだよな
さらば青春の日々
合掌
藤子·F·不二雄 SF短編コンプリート·ワークス 5巻 発売
収納ケースから本を出すとケースの覗き穴に「ある日······」のラストシーンに書かれてる「プツン····」の文字が見える作りになってるのが心憎いですな