最近「アストロ球団」を再読中
神風特攻隊の生き残り氏家のエピソードは今読み返しても熱量が凄い
どう見ても野球漫画じゃない(笑)
因みに子供の頃に通っていた図書館には手塚治虫漫画全集とアストロ球団が置いてあった
手塚治虫は分かるが何故にアストロ球団?(笑)
メルカリが値下げ交渉出来ると初めて知った時は自分もエルダみたいに驚いたもんだ
ただ出品者側にしてみれば送料込みで安く提供してるのに値下げ交渉して来られると少しイラッと来る事もある(笑)
お〜復刊ドットコムの「燃えろ!クロパン」(著/内山まもる)リクエスト票が50票超えたか
是非とも初単行本化を望む
魔球(サンダーボルト)で打者が感電する所は今読んでも無茶苦茶で最高やな(笑)
久々にデデデデを読んでいたらアニメ映画だとおんたんの「殺」パンツの部分はカットされてたな
別にカットしなくても良いと思うが···
円盤で新規追加されるかな
浅野いにお最新作「MUJINA INTO THE DEEP」1巻
どう見てもジ●ニー&メ●ー喜多川やろ
何てタイムリーなネタを扱ってるんだ(笑)
■「狂気の宿」(※[おかしな宿]に改題)
著/日野日出志
もう不条理をも凌駕した理不尽で救いがない胸糞漫画
特に母親が殺されるシーンは子供心にも凄いショックで怖かった
下手したら子供の頃に読んだ時よりも大人になった今の方が恐怖が倍増してる
#こどもの頃怖かったもの
■「鬼滅の刃 無限城編 第一章」の感想は概ねこのシーンの蜜璃ちゃんと同じです(笑)
#鬼滅の刃無限城編第一章猗窩座再来
今日「ルックバック」鑑賞後に映画の余韻に浸りながら劇場の1階にあるファミマでプリントしました(笑) https://t.co/Mz9MqB6giA