「ずっと好きでいて」(著/むちゃ)
雑誌掲載時はノーアウト満塁で送りバントのサインが単行本ではノーアウト3塁でセイフティスクイズに訂正されてる
やはり直したか(笑)
因みにスコアも「5ー2」から「3ー2」に変更
冬のお勧め映画館
■「さすらい」(1976年)
ヴィム・ヴェンダース監督
ヴェンダース監督のロードムービーの集大成
二人の男の旅とモノクロ映像が176分の長尺でも心地好い
ラストのENDマークの見せ方が心憎い
「シオリ エクスペリエンス」12巻
BLACK BUSの黒井が口ずさむ曲の元ネタは泉谷しげる「春夏秋冬」
平成最後の時代に漫画から「春夏秋冬」を聞けるとは思わなんだ
やはり名曲は後世に語り継がねば
おかえりアリス 1巻 読了
今回の新作も押見修造らしい作品やな
表紙の女の子が可愛いなと思って本編を読んだら凹んだ(笑)
嵐馬破天荒
ファンロードで巻き起こした数々のギャグフレーズは今でも忘れられない
個人的には映画「どっちにするの。」レポート漫画は傑作
映画のレポート漫画で唐突にブチ込む[Winkでもかいとくか(笑)]は最高や
極道くん 5巻 第35話
もし甲子園で優勝すると応援団の費用が計7,500万円
昭和60年当時の相場だから今はもっと費用がかかるのか?
副校長の[一回戦で負けましょう]の気持ちは分からんでもない(笑)
ヴァンピアーズ 5巻
遂にアリアと千代(一花の祖母)との過去が明かされる
切ないっすね
一花
「好きって言ってよ」
アリア
「嫌い。···な奴とこんなことするかよ。ばか」
全世界号泣(笑)