「あらゐけいいちの天国。」
by Newtype1月号
自分も昔カバンにさりげなくアニメのグッズを付けて同志を探してたな(笑)
「どろろ」4話
個人的には「妖刀」のエピソード前にどろろの過去エピソードをやって欲しかった
どろろ過去話→田之介登場の流れが好きだったんだがな
因みにアニメでは倒した後に百鬼丸の耳が戻りましたが原作だと目が戻ってます
[ビッグパンチャー](著/松田一輝)全巻セット購入
実は[あしたのジョー][リングにかけろ]より先に初めて読んだボクシング漫画
基本的に熱血スポ根漫画だがヒジ打ち等ボクシングの汚い戦い方を教えてくれた
今読むと女の子が意外に可愛い。個人的には出番が少なかった主人公の姉が良い(笑)
中津賢也が角●書店のコミックコ●プに漫画を連載していた時の担当が本当に酷かったらしくカラーが苦手な中津賢也に対してマンガの描き方本を渡したり写植を貼るのが上手いと自画自讃
↓つづく
アオイホノオ 26巻
焔燃が小学館の資料室で「うおおっすげぇザ·ムーンもある」と叫んでたけど当時(1983年?)ならサンコミックスの単行本はまだ売ってたんじゃねえのか?
絶版になってた?
「ちおちゃんの通学路」(著/川崎直孝)
9巻(完結)
まさかこんなラブコメ展開になるとはこの海のリハクでも見抜けなんだ(笑)
川崎先生お疲れ様でしたm(_ _)m
自分もエルダと同じ手元に実物があると嬉しい派
だから部屋にドンドンとコレクションが溜まりカオ巣化する(笑)
「銀河鉄道999」で個人的に好きなエピソードは[ウラトレスのネジの山]
ゲストヒロインのラセンは車から助けて貰った鉄郎に恋心を持って監禁。今で云うとガチなヤンデレ系だ
美しい容姿が実は無機質な機械の身体なのだがそれでも何か艶のあるエロさを感じるデザインなのが松本零士の凄さ