確かに、どんな睡眠スタイルでもそれぞれのよさがあるのはホント。だからこそ、家族に合う形を探すの大事。連載ではネントレをして夫婦の時間を確保する家庭も紹介したし、逆に欧州在住で国際結婚でも家族寝している家庭も紹介しました👇
https://t.co/Zr7jQ1uxQa https://t.co/U6kg5dS6RW
わわー、これはまさに前に連載でも書いた「育児における男性差別問題」。日本で男性の育児参加が進まないのを男性のやる気だけのせいにするのは違う。社会構造のせいも大きいんだよ…😭
https://t.co/84eGbDYdWM https://t.co/GJvkfQgG2l
【育児のつかれを減らす/パパ育休】
パパ育休が、会社員なら誰でも使える「国の制度」だって知ってますか?
連載でも何度も育休は紹介してきましたが、休業中のお金が不安という方はYASUMOの育児休業給付金シュミレーターで計算するのもオススメです😉↓
https://t.co/zgSgze1qTz
【料理のつかれを減らすみじん切り器】
みじん切り器はいろいろあるけど、イチオシはこのタイプ。引っ張るのが楽しいから子どもがノリノリで手伝う!取材で知って愛用中。いろんなメーカーから出てて、うちはこの大小を使い分け。
小↓
https://t.co/C5jPFLJTjr
大↓
https://t.co/XX0R5zgbWG
#つかれない家族 発売記念オンラインマンツーマンお話し会やりまーす🥳
モニター実験したら(どんなかんじかはRTのスレッド参照)、割と好評で、私自身もすごく参考になったので。
インタビューで家庭の「つかれること」を整理してみませんか?書籍予約&購入者限定、性別不問、先着順!詳細は↓ https://t.co/GUciPdpZ5m
産後クライシス&ワンオペ育児のリアルとそのわりとマジメな解決法⑥
#つかれない家族 の試し読みは今日で終わりです。つづきは、書籍でぜひに。解決法をさらに具体的に紹介しています。
amazon↓
https://t.co/pqjDoWpbIE
産後クライシス&ワンオペ育児のリアルとそのわりとマジメな解決法①
#つかれない家族 のまえがきと第1章を少しづつ無料公開します😉